ブロッコリー茎と昆布のマヨ和え

FP香保理
FP香保理 @cook_40040232

素朴ながら、ちょっとした箸休めに意外とイケる!ミニサイズのココット皿で、あと一品にいかが?見た目イマイチなので家庭用に。
このレシピの生い立ち
ブロッコリー茎を手っ取り早く使い切る為に思い付いた一品。ついでに出し殻の昆布も合わせよう。ブロッコリーの栄養と昆布の旨味がご飯に伝わって一石二鳥かなぁ〜?と、実に邪道な発想から生まれました。

ブロッコリー茎と昆布のマヨ和え

素朴ながら、ちょっとした箸休めに意外とイケる!ミニサイズのココット皿で、あと一品にいかが?見た目イマイチなので家庭用に。
このレシピの生い立ち
ブロッコリー茎を手っ取り早く使い切る為に思い付いた一品。ついでに出し殻の昆布も合わせよう。ブロッコリーの栄養と昆布の旨味がご飯に伝わって一石二鳥かなぁ〜?と、実に邪道な発想から生まれました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作り易い分量
  1. ブロッコリー茎 1株分
  2. 出し殻昆布 5枚
  3. マヨネーズ 大さじ1〜2
  4. 塩昆布 2つまみ・適量

作り方

  1. 1

    ご飯を炊く際に昆布とブロッコリー茎を米の上に乗せておく。炊飯と同時に(ついでに)蒸すイメージ。

  2. 2

    炊き上がったご飯の上から、ブロッコリー茎と昆布を取り出し、そのままフードプロセッサーへ投入。少々ご飯粒混ざっててもOK。

  3. 3

    マヨネーズ加えて、イイ感じになるまで攪拌。かなり適当です、笑。

  4. 4

    器へ移して、塩昆布も加えて混ぜ混ぜ。完成。

コツ・ポイント

取り出し易いようにブロッコリー茎は縦半分カットする程度で投入。うちは圧力鍋での炊飯です。出し殻昆布は冷凍保存してあったのを凍ったまま投入しました、汗。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
FP香保理
FP香保理 @cook_40040232
に公開
ご覧頂き誠にありがとうございます。相変わらず日々奮闘中の香保理(かおり)です。アサヒ軽金属工業の「ゼロ活力鍋」と「スペースパン」を重宝する毎日です。この度【クックパッドブログ】を新規開設しました。レシピの方は恐らく放置状態と化しますが、引き続き宜しくお願い申し上げます。過去のレシピも断捨離して整理したいと思いつつ("^ω^)・・・(2016年1月)
もっと読む

似たレシピ