●冷やし中華(冷麺)

すずひろ
すずひろ @cook_40026034

【冷し中華始めました】冷し中華って、結構手間がかかる。でも手間をかけた分だけ美味しくなる。
このレシピの生い立ち
冷し中華は、自分の好みの具、好みのたれで食べたい。冬だって食べたい。だったら自分で作っちゃお

●冷やし中華(冷麺)

【冷し中華始めました】冷し中華って、結構手間がかかる。でも手間をかけた分だけ美味しくなる。
このレシピの生い立ち
冷し中華は、自分の好みの具、好みのたれで食べたい。冬だって食べたい。だったら自分で作っちゃお

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. チャーシュー 100g
  2. 玉子 2ヶ
  3. クラゲ 50g
  4. ワカメ 少々
  5. キュウリ 1/2本
  6. トマト 1/2
  7. レタス 2枚
  8. 片栗粉 少々
  9. 練りごま 大さじ4
  10. 砂糖 大さじ1
  11. 醤油 大さじ4
  12. 大さじ4
  13. レモン 1/2
  14. 中華スープ 1カップ
  15. 中華麺 150g×2
  16. ゴマ 少々

作り方

  1. 1

    【錦糸玉子】溶き卵に、砂糖小さじ1、出汁大さじ2、片栗粉小さじ1(出汁に入れる)、塩少々をいれる。

  2. 2

    【錦糸玉子2】クレープを焼くように、薄く伸ばして焼く。十分に冷まし、細切りにする

  3. 3

    【クラゲとワカメのサラダ】クラゲを水に1時間ほとつけ塩抜きをする。ワカメは水で戻しておく

  4. 4

    【クラゲとワカメのサラダ2】醤油小さじ1、酢大さじ1、ゴマ油小さじ1をよく混ぜ、クラゲとワカメを入れる

  5. 5

    【チャーシュー】豚肩肉ブロックをやや焦げ目がつくくらいによく焼く。水2カップ、長ネギ1/2本、ニンニク2かけ、

  6. 6

    【チャーシュー2】ショウガ20gを入れる。胡椒少々、醤油大さじ2、甜麺醤小さじ1、八角少々を加え、30分程煮込む。

  7. 7

    【キュウリ】千切りにする【トマト】斜切りにする【レタス】一口大にちぎる

  8. 8

    【ゴマだれ】中華スープ(冷しておいたもの)に、砂糖、練りごま、酢(量を加減し好みの酸っぱさにする)、

  9. 9

    【ゴマだれ2】醤油(量を加減し好みの味の濃さにする)を入れよく混ぜる。最後に絞ったレモンを入れる

  10. 10

    深めの皿にレタスをしきつめ、茹でてよく冷やした麺を盛り付け、①~⑦の具をならべ、ゴマだれをかける

コツ・ポイント

麺はやややわらかめに茹でるが、やわすぎるとこしがなくなるので、ゆで加減に注意する。麺を冷やす時、ゴマだれを作るとき氷を使うとよい

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
すずひろ
すずひろ @cook_40026034
に公開
得意な料理は広東料理。他にはネパール料理、タイ料理、オリジナル料理など。友人のホームパーティなどへ出張料理人として出かけています。レシピ記号♪=ネパール料理●=中華料理◎=タイ料理、アジア料理○=和食★=洋食☆=デザート
もっと読む

似たレシピ