炊飯器で♪鯖缶キムチ風春雨スープ

人気の鯖缶を汁ごと使った具だくさんのピリ辛スープ。調理は炊飯器、味付けは「ポントクック」で、とっても簡単!
このレシピの生い立ち
炊飯器に材料を入れたら、あとは「ほったらかし」でOK! 味は「ポントクック」で簡単に決まります。味が染み込んだ豆腐や春雨がごはんに合います♪
炊飯器で♪鯖缶キムチ風春雨スープ
人気の鯖缶を汁ごと使った具だくさんのピリ辛スープ。調理は炊飯器、味付けは「ポントクック」で、とっても簡単!
このレシピの生い立ち
炊飯器に材料を入れたら、あとは「ほったらかし」でOK! 味は「ポントクック」で簡単に決まります。味が染み込んだ豆腐や春雨がごはんに合います♪
作り方
- 1
今回は
タイガー魔法瓶
「圧力IH炊飯ジャー
<炊きたて>
JPK-A100/B100」
を使用します。 - 2
江崎グリコ「ポントクック<キムチ風たれの素>」を使用します。
- 3
長ねぎは斜め薄切り、木綿豆腐は一口大に切る。
- 4
内なべに豆腐を入れて鯖を汁ごと加え、長ねぎを散らす。白米の2合の目盛りまで水(分量外)を注ぎ、炊飯器にセットする。
- 5
炊飯器のふたをして「調理」メニューを選択し、「時」キーを押して10分に合わせ、「炊飯」キーを押す。
- 6
できあがったら、「取消」を押さずにふたを開けて「ポントクック」を加え、よく混ぜて溶かし、春雨を加える。
- 7
再び炊飯器のふたをして「時」キーを押して追加の加熱時間を5分に合わせ、「炊飯」キーを押す。
- 8
調理が終了したら、ふたを開けて器に盛りつける。
- 9
※「調理」メニューのある5.5合炊き炊飯ジャー対応のレシピです。
- 10
※取扱説明書に記載の事項をご確認の上、お使いください。
コツ・ポイント
鯖缶は、全体量190g、固形量140gのものを使っています。缶詰によって水分量が異なるため、<4>で内なべに材料をすべて入れたときに、白米の2合の目盛りまで水を加えてから加熱調理を開始してください。
似たレシピ
-
キムチ&シーフードMix入り☆春雨スープ キムチ&シーフードMix入り☆春雨スープ
冷凍シーフードミックスとキムチを使ったお手軽&ヘルシーピリ辛スープ♪デトックス効果もあるからダイエットランチにぴったり☆ pyonpoco -
-
-
-
-
-
鶏だんごと白菜の春雨スープ 鶏だんごと白菜の春雨スープ
塩豚丼のたれを使った具だくさんのスープです。たれを使うことでベースとなるスープの味付けを簡単に仕上げることができます。1人分 エネルギー:231kcal、食塩相当量:2.2g調理時間:25分※店舗により取り扱いのない商品がございます。 おいしいコープのキッチン -
その他のレシピ