鯵の酢の物
鯵の酢じめを使った酢の物です♪
このレシピの生い立ち
家庭料理検定の準備学習で覚えました。試験近くなると、練習した鯵を使って頂く事が多いです♪
作り方
- 1
すし酢【レシピID19139727】と八方つゆ【レシピID19748515】を混ぜて自家製三杯酢を作ります。
- 2
鯵は三枚おろしにします。
- 3
胡瓜は薄切りして塩揉みして水気を絞ります。ワカメは戻してから、熱湯をかけて色だしして、冷蔵庫で冷やしておきます。
- 4
身を上にして■塩をふって30分おき、■酢をかけます。
- 5
皮に斜めの切り目を入れて、細切りします。
- 6
材料をすべてボールに入れて、全体を軽く混ぜ合わせます。
- 7
大葉を敷いた器に盛り付けて三杯酢をかけます。
コツ・ポイント
鯵の三枚おろしと酢じめ、三杯酢を上手に作る事。良く冷やしてから食べると美味しいです♪
似たレシピ
-
-
-
-
-
おばあちゃんのアジの酢の物 おばあちゃんのアジの酢の物
夏らしいさっぱりお口直しに最適酢の物、酢の物がそんなに好きじゃない人もこれなら絶対食べれる、ご飯と食べても美味しい、おつまみにも最高なアジの酢の物、おばあちゃんに教えてもらったレシピです。YOKO chan
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19982031