お弁当のご飯を前日に作ろう カリカリ解消

ジェットとマッハ @cook_40274963
あったかいご飯を弁当箱に入れると夏場は食中毒が心配。そんなことで、前日に夕食と一緒に次の日のお弁当を作っちゃおう。
このレシピの生い立ち
ご飯を冷蔵庫で保存した場合、カリカリになっちゃいますよね。電子レンジがあればカリカリも解消されますが、会社や現場には電子レンジはありませんよね。この方法を使えば、カリカリにならずに美味しく食べることが出来ます。
お弁当のご飯を前日に作ろう カリカリ解消
あったかいご飯を弁当箱に入れると夏場は食中毒が心配。そんなことで、前日に夕食と一緒に次の日のお弁当を作っちゃおう。
このレシピの生い立ち
ご飯を冷蔵庫で保存した場合、カリカリになっちゃいますよね。電子レンジがあればカリカリも解消されますが、会社や現場には電子レンジはありませんよね。この方法を使えば、カリカリにならずに美味しく食べることが出来ます。
作り方
- 1
普通の硬さで炊いたご飯を用意します。
- 2
ご飯180gで大匙2杯くらいの水をいれ、全体になじませます。水か少なければ足せば大丈夫です。
- 3
結構ご飯がさらさらになりますが、このままで弁当箱につめて、そのまま冷蔵庫で保存します。おかずも作っちゃいましょう。
- 4
冷蔵庫から出して、保冷剤をいれ、会社、現場にもって行きましょう。ひえひえのご飯でもカリカリにならず、美味しいです。
コツ・ポイント
後から水を入れて調節すれば何とかなります。
似たレシピ
-
-
-
炊き込みご飯をリメイク☆焼おにダシ茶漬け 炊き込みご飯をリメイク☆焼おにダシ茶漬け
簡単なので炊きこみご飯を炊いた次の日の朝食によく作っていただきます。寒い日はおろし生姜を入れると身体が暖まります。comatan☆
-
-
-
-
-
-
お弁当に★残った天ぷらで卵とじ☆ お弁当に★残った天ぷらで卵とじ☆
夕飯のおかずが天ぷらの日は翌日のお弁当用に小さめのかき揚げも一緒に作って卵とじにして入れると美味しい~♪ほかの野菜や海老でも美味しいです(*^▽^*) らぶぱんだ -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19983717