簡単っ!白身魚とお野菜のソテー

簡単にできるお魚メニュー>゜))彡お野菜で彩り良く♬おもてなしにもオススメです♥お好みのドレッシングをかけていただきます
このレシピの生い立ち
煮魚は苦手なので、家族みんなが好きなソテーが定番☆魚のみだと寂しいので、お野菜を多めに彩り良くすると食欲増進につながります(^^)
作り方
- 1
茄子は5mm幅の斜め切りにし、水に5分さらす。人参は2mm幅の半月切りにし、レンジで30秒加熱しておく。
- 2
小松菜は3cm長さに切り、生しいたけは5mm幅にスライス。ミニトマトは4等分に切る。
- 3
白身魚は水気をキッチンペーパーできれいにふき取り、軽めに塩コショウをふる。茶こしを使って薄力粉を全体に均等にまぶす。
- 4
フライパンにサラダ油を熱し、魚の皮目を下にして中火で焼く。こんがりきつね色になったら裏返し、蓋をして中火弱で3分ほど焼く
- 5
蓋を取り少し火を強め1分ほど焼く。魚を取り出し皿に乗せておく。
- 6
フライパンに残った油をサッとペーパーでふき取り、オリーブ油を大さじ2入れ火にかける。水気を切った茄子を加え中火で炒める。
- 7
※茄子に軽く焼き色を付け塩を軽く全体に振り、蓋をして弱火で2分ほど蒸し焼きにすると、早く火が通ります。
- 8
次に人参、しいたけ、小松菜、ミニトマトの順に加え、中火で炒めます。油が足りない時は少し足して下さい。
- 9
最後に塩コショウで味を整えます。なるべく手早く炒め合わせましょう♬魚の上に野菜を盛ります。
- 10
上からお好みのドレッシングをかけていただきます♬今回使ったのは、キューピー和風醤油ごまドレッシング。柑橘系もお勧め
- 11
ハウスさんの「4種のペパーミックス」はソテー料理にもお勧め♬お魚自体に塩分がある場合は量を控えめにしてね。
- 12
☆姉妹レシピ☆「簡単!オイシイ!白身魚のソテー」レシピID : 19038153
コツ・ポイント
・白身魚、お野菜はお好みのものでOKです♬
・魚自体に塩分がある場合は、軽めに塩コショウして下さいね。魚はバターで焼いても風味よく仕上がります。
・工程が長くなったのですが、20分ほどで作れる簡単レシピです(^^)是非♥
似たレシピ
-
簡単!オイシイ!白身魚のソテー 簡単!オイシイ!白身魚のソテー
簡単でオイシイ!そして豪華に見える!?お好みの白身魚を使ってね♪最後にかけるソースは冷蔵庫に入ってるドレッシングでOK! nana★mama★ -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-