油揚げですり身やつみれを挟み焼き

TMM☆
TMM☆ @cook_40099174

入れるすり身は少なめの方が火の通り良し。塩わさびで頂くもよし醤油もよし塩のみでもよし生姜もよしお好みでどうぞ♡
このレシピの生い立ち
すり身と油揚げが安かった。
油揚げをカリッカリにした方が食感も楽しく子供でも食べやすいのでどうしても焼きたかった。栄養面も考慮して中にすり身をいれましたーーー

油揚げですり身やつみれを挟み焼き

入れるすり身は少なめの方が火の通り良し。塩わさびで頂くもよし醤油もよし塩のみでもよし生姜もよしお好みでどうぞ♡
このレシピの生い立ち
すり身と油揚げが安かった。
油揚げをカリッカリにした方が食感も楽しく子供でも食べやすいのでどうしても焼きたかった。栄養面も考慮して中にすり身をいれましたーーー

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. つみれorすり身(火の通っていないタネ 270g
  2. 油揚げ 8枚
  3. チューブわさび

作り方

  1. 1

    チューブのわさびに塩を加えて混ぜ、塩わさびを作っておく。

  2. 2

    油揚げをペッタンコになるよう手で圧迫してから一辺に包丁やハサミで切り込みを入れて開く

  3. 3

    すり身orつみれ(今回は市販の野菜たっぷりすり身使用)を8等分にして
    開いた油揚げに入れて平らにする。

  4. 4

    フライパンに並べて焦がさないように弱火でじっくり火を通し時々フライ返して押して中のすり身に火を通す。

  5. 5

    中火にして油揚げがこんがりきつね色に色づき、カリッカリにする。

  6. 6

    包丁で切って盛り付けをし
    塩わさびを添えて召し上がれーい!!

コツ・ポイント

時間が経つと、カリッカリ感が損なわれます。焼いて直ぐ食べるか、温め直す時はまたフライパンで温め直すとカリッカリ復活!でも、あせって焦がさないでね♡

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
TMM☆
TMM☆ @cook_40099174
に公開
調理師免許有り、多種多様の飲食店勤務経験有り。作るの食べるの大好き!でも年中ダイエッター!だがしかし、時には暴飲暴食もしちゃう(^。^)ダイエット中でも美味しく満腹食べられるレシピを中心に作って行こうかと思っていますが時々ご褒美的な高カロリーレシピも出しちゃうかも?!分量はいつも目分量ですがだいたいの割合いとかで分かりやすく記載します♪そしてそこから皆さん色の味を作り出していただければ幸いです。
もっと読む

似たレシピ