さんまのつみれ汁☆秋ごはん

suzumi☆ @cook_40296437
秋らしいつみれ汁です。つみれははんぺんを入れているので柔らかいです。ごぼうと生姜を効かせて秋らしい一品にしてみました。
このレシピの生い立ち
さんまつみれ+ごぼうの組み合わせが大好きなので。
さんまのつみれ汁☆秋ごはん
秋らしいつみれ汁です。つみれははんぺんを入れているので柔らかいです。ごぼうと生姜を効かせて秋らしい一品にしてみました。
このレシピの生い立ち
さんまつみれ+ごぼうの組み合わせが大好きなので。
作り方
- 1
❮つみれを作る❯
さんまのすり身とはんぺんをすり鉢やフードプロセッサーなどで滑らかになるまで混ぜ合わせる。 - 2
長ねぎはみじん切りにする。
①に加え、●も入れてよく混ぜ合わせる。 - 3
❮つみれを煮る❯
好きな具材を入れた鍋に、手で丸めたつみれを入れ、つみれが浮き上がってきたら、味噌と生姜で味を整える。
コツ・ポイント
つみれ以外の具材はお好きなものを。ごぼうは絶対入れたほうが美味しいです。
似たレシピ
-
-
-
柔らか〜い☆具沢山 秋刀魚のつみれ汁♡ 柔らか〜い☆具沢山 秋刀魚のつみれ汁♡
私のつみれには 卵と片栗粉 が入っているので 柔らかく つみれが苦手な人でも食べやすいです。ウチの息子も大好きですよ♪ サワーズグミ♡ -
-
-
-
秋の味覚を贅沢に!サンマのつみれ汁 秋の味覚を贅沢に!サンマのつみれ汁
サンマのすり身をつまんで汁に入れることから「つみ入れ」と言い、それが「つみれ」と呼ばれるようになったいわき市の郷土料理。 福島県
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20460278