ひじき&大豆炒め煮をお弁当に♪

キッチンハーブ @cook_40043816
ひじき炒め煮を前日の夜に作っておくと、お弁当作りが楽です♪
このレシピの生い立ち
新婚時代に本で見て作った ひじき炒めも、主婦歴が長くなると、味付けも醤油と粉末ダシ+水から、めんつゆ+水で手軽に作り変えたり、竹輪や、いんげん、アスパラなど、その時にある材料をひじき&大豆に加えて、自己流の味で作ります。
作り方
- 1
フライパンに胡麻油を熱し、ひじき缶と大豆缶、豚肉、千切りした人参を入れて火が通るまで炒めます。
- 2
A調味料を加えて、中火~弱火でコトコト煮込み完成です。
煮汁が少し残るくらいで火を止めます。
コツ・ポイント
竹輪や、いんげんがあると、竹輪を薄い輪切りに切り、いんげんをボイルして斜め5mmに切って入れると色合いもきれいで具だくさんで美味しくなります。今回は、シンプルで。
似たレシピ
-
-
-
お弁当にも使える!ひじきの簡単炒め煮! お弁当にも使える!ひじきの簡単炒め煮!
生のひじきが売っていたので炒め煮を作りました。残ったらお弁当のおかずにもできるし万能!ちょっと甘く炒め煮しました! crunky -
-
-
-
-
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19986414