大阪生まれ大阪育ちの みりんのお好み焼き

和みの食卓★流山市
和みの食卓★流山市 @cook_40129158

長いもがふっくらさせてくれます!それだけでなく、そこにみりんを入れたら落ち着く感じ。関西最高!てなりますよ。
このレシピの生い立ち
担当 WaCreation 手塚

大阪生まれ大阪育ちの みりんのお好み焼き

長いもがふっくらさせてくれます!それだけでなく、そこにみりんを入れたら落ち着く感じ。関西最高!てなりますよ。
このレシピの生い立ち
担当 WaCreation 手塚

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5人分
  1. キャベツ 1玉
  2. お好み焼き粉 400グラム
  3. 豚バラ 60グラム
  4. 5個
  5. 塩胡椒 適量
  6. かつおのだしの素 適量
  7. 昆布のだしの素 適量
  8. 長芋 2センチぐらい
  9. みりん 大さじ8
  10. 長ネギ 1本
  11. あげ玉 お好みで
  12. 紅生姜 お好みで
  13. 400グラム
  14. お好み焼きソース お好みで
  15. マヨネーズ お好みで
  16. 青のり お好みで
  17. 鰹節 お好みで

作り方

  1. 1

    キャベツを粗みじん、長ネギをみじん切りにします。

  2. 2

    小麦粉に昆布&かつおの出しの素と、塩胡椒を入れます。ある程度混ぜたら長いもをいれ少し硬めの生地にし水とみりんを入れます。

  3. 3

    キャベツを2つかみ、卵を1つ、あげ玉、紅生姜、みじん切りネギ、を生地に入れて混ぜます。

  4. 4

    丸くフライパンにのせ、豚バラを2枚ほどのせ140度くらいで焼きます。

  5. 5

    焦げ目がついたらひっくり返します。

  6. 6

    ソース、青のり、マヨネーズ、鰹節はお好み!

コツ・ポイント

上から押さえつけないこと!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
和みの食卓★流山市
に公開
流山市が発祥といわれる「白みりん」和食のイメージがあるかもしれませんが、ちょっと加えるだけで味に深みとコクを出してくれる「魔法のひとさじ」な万能調味料!プロの味を家庭で簡単にできる、あっと驚く、しかも可愛いレシピをご紹介します。そして、それをみんなでわいわい囲む「シェアごはん」を一緒にやってみませんか?料理担当:さとうえみ
もっと読む

似たレシピ