*塩レモン*de 骨付きチキンカレー

ソニア
ソニア @cook_40015062

チキンカレーは骨付きに限ります!圧力鍋を使えば15分でホロホロに.. 塩レモンの風味がとても引き立つオススメのカレーです
このレシピの生い立ち
正直、ふだんあまりカレーは興味なく作りません(笑)
こどもが小さいときに骨付きチキンカレーを作ってあげたら、その旨さに感激〜
久々の味に、息子22歳もやっぱり感激!

*塩レモン*de 骨付きチキンカレー

チキンカレーは骨付きに限ります!圧力鍋を使えば15分でホロホロに.. 塩レモンの風味がとても引き立つオススメのカレーです
このレシピの生い立ち
正直、ふだんあまりカレーは興味なく作りません(笑)
こどもが小さいときに骨付きチキンカレーを作ってあげたら、その旨さに感激〜
久々の味に、息子22歳もやっぱり感激!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 骨付き鶏もも肉 2本
  2. 玉ねぎ 1個
  3. 人参 1/2本ほど
  4. アスパラガス 2本
  5. セロリ 1/2本
  6. セリ 適量
  7. コンソメブイヨン 1個
  8. 白ワイン 100cc位
  9. レモン 1/4片ほど
  10. 市販のカレールー 適量

作り方

  1. 1

    鶏は皮をはいで全体にフォークで刺し、塩レモンを両面にすりこみます。

  2. 2

    フライパンで軽く焼き目をつけ、出た油分はふき取ります。

  3. 3

    圧力鍋に鶏、玉ねぎ1/2の量スライス、セロリ、1.の塩レモン、コンソメ、水+白ワインをいれて蓋をせずに火にかけます。

  4. 4

    沸騰してアクがでたら丁寧にすくい、圧力鍋の蓋をして10分+弱火で5分ほど(火を消し保温でも良い)
    煮込みます。

  5. 5

    圧を抜き、蓋をあけで水分量を補充。残りの玉ねぎと人参を入れてさらに煮込み、時間差でアスパラ、最後にパセリ投入。

  6. 6

    火を止めてボールにスープを別に取り、その中でルーを一旦溶かします。スープで薄めながら鍋に入れなじませます。

  7. 7

    鶏をなるべく崩さないように全体を混ぜ、フツフツしてきたら味見をして完成。

コツ・ポイント

圧力鍋の調理では、まずは蓋をせずに沸騰させてアクを取ることをオススメします。カレーのルーは中辛の比較的さっぱりしたものを。
塩レモンの風味がとても引き立つ、夏向きのカレーです。ぜひお試しあれ!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ソニア
ソニア @cook_40015062
に公開
*ワインエキスパート*...クックパッド2002年より参加。当時は子どものお弁当レシピの記録にcookpadを利用・・現在子供たちは30を過ぎ・・そして孫が4歳^_^となり..最近はcookpad..またレシピ少しずつ再開しています~
もっと読む

似たレシピ