グレフルゼリー

みゅまこ
みゅまこ @cook_40052372

見た目もきれいなフルフルの2層ゼリー。
このレシピの生い立ち
ず~っと前に従妹が作ってくれたグレフルジュレが美味しかったので食べてみたくなり作りました。

グレフルゼリー

見た目もきれいなフルフルの2層ゼリー。
このレシピの生い立ち
ず~っと前に従妹が作ってくれたグレフルジュレが美味しかったので食べてみたくなり作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

シャンパングラス 4個分
  1. ピンクグレープフルーツ 1個
  2. グレープフルーツ 1個
  3. 100%グレープフルーツジュース 果汁に合わせて調整 約200cc
  4. 砂糖 (25g)(30g)
  5. パールアガー (6g)(10g)

作り方

  1. 1

    果実を半分に切って果汁を絞ります。小さい種を取り除きボウルへ。もう片方は皮を取り除き果肉を取り出します。

  2. 2

    果肉を取った方の薄皮はさらしなどに包み果汁に追加します。とった果汁にジュースを足し300gになる様にします。

  3. 3

    ピングレも同じようにします。こちらはとった果汁にジュースを足し200gになるようにします。

  4. 4

    (ピングレゼリー)
    砂糖25gにアガー6を入れ混ぜ合わせておきます。

  5. 5

    温めたピングレ果汁にアガーを入れ混ぜ、さっと沸騰させたら火を止めます。

  6. 6

    少し冷めたら固まる前に用意したグラスに液を注ぎ、ピングレの果肉を入れ冷蔵庫で冷やします。(飾りに使う場合は果肉を少し残す

  7. 7

    (グレフルゼリー)
    砂糖30gにアガー10gを入れ混ぜ合わせておきます。ピングレと同じ要領で液を作ります。

  8. 8

    粗熱が取れたら氷水にあてトロトロになるまで冷やします。

  9. 9

    先ほどのグラスに少しづつ優しく注ぎグレフルの果肉を入れ冷やします。

  10. 10

    最後にお好みでトッピングして完成です。

  11. 11

    YouTubeにて作成動画公開中!
    http://youtu.be/ev93HNGZPKA

  12. 12

コツ・ポイント

ピングレとグレフルが混ざり合わないようにピングレはしっかり固まってから、グレフルは冷ましてとろみをつけてから入れると綺麗に出来ます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
みゅまこ
みゅまこ @cook_40052372
に公開
お年頃姉妹のママです。8人家族のオヤツとご飯を作っています^^主にお菓子・パンがメインです。つくれぽいつも有難うございます♪とても嬉しいです!サイト https://ameblo.jp/myumacosan/昔のレシピのレシピの見直しをしています。変更する場合がありますので理解のほどよろしくお願致します。誤字脱字、記載漏れありましたら教えて頂けると助かります!
もっと読む

似たレシピ