さっぱり!トマトと納豆の冷製パスタ

マリナ。
マリナ。 @cook_40106924

夏はさっぱりしたものが食べたくなる。食欲がないときも、香味野菜を使ったパスタなら、つるりと食べやすいですよ。
このレシピの生い立ち
家にあるものレシピです。お昼ごはんに簡単に作れるもの…パスタだ!とひらめき。手軽に作れておいしいかったです。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

1人分
  1. パスタ 1束
  2. トマト 小1コ
  3. 大葉 2枚
  4. 納豆 1パック
  5. ポン酢 大さじ1
  6. 適量
  7. コショウ 適量
  8. オリーブオイル 小さじ1

作り方

  1. 1

    パスタを茹でるためのお湯をわかします。並行して、ボールに納豆と、付属のタレ、ポン酢、オリーブオイルを入れます。

  2. 2

    お湯が沸いたら塩を入れ、パスタを茹でます。

  3. 3

    トマトを3センチ角に、大葉をみじん切りにしてボールに入れ、全体をかき混ぜ、塩コショウで味を整えて、ソースのできあがり。

  4. 4

    パスタが茹で上がったら、一旦ザルにうつし、熱をとるために水道水にさらしたあと、水を切ります。

  5. 5

    パスタをボールに入れ、ソースを絡ませたら、お皿へ移します。ミョウガがあれば、トッピングしてもいいかも。

コツ・ポイント

パスタは細めがいいかも。わたしは1.6mmを使いましたが、ちょっと重かったので、1.4mmくらいがいいのでは。香味野菜好きな方は、ミョウガやショウガも合わせるとおいしいと思います◎

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

マリナ。
マリナ。 @cook_40106924
に公開

似たレシピ