鶏の照り焼き

空輝☆ @cook_40140609
1口サイズで食べやすく お弁当にも☆
口当たりのいい味付けで
温かくても冷めても美味しい1品です
このレシピの生い立ち
昔から お弁当の定番おかずで
お母さんの味です。
片栗粉を加えて とろみをつけることで
お弁当に入れても 他のエリアに侵入することなく
しっかり留まってくれます!
鶏の照り焼き
1口サイズで食べやすく お弁当にも☆
口当たりのいい味付けで
温かくても冷めても美味しい1品です
このレシピの生い立ち
昔から お弁当の定番おかずで
お母さんの味です。
片栗粉を加えて とろみをつけることで
お弁当に入れても 他のエリアに侵入することなく
しっかり留まってくれます!
作り方
- 1
鶏もも肉1枚、
その他 調味料を用意する - 2
鶏もも肉は1口サイズに切る
- 3
熱したフライパンに
油を大さじ1 入れて
馴染ませたら
1口サイズに切った
鶏もも肉を重ならないように 広げる - 4
そのまま 焼き色がつくまで
中火で放置。
焼き色がついたら(3分弱)
一つ一つ
ひっくり返す。
また中火で 放置 - 5
1、2分経って 上から見て
ピンク色が見えなくなったら酒を加えて 30秒くらい待つ
ここで 火を弱火にする - 6
続いて
みりん、醤油
蜂蜜を加える。
その後 1分くらい 待ってから
味を見て 蜂蜜を加えたり調節する - 7
大さじ2分の1の 片栗粉を
大さじ2分の1の水で溶いたものを
フライパンの火を止めてから
加え、全体に回るようよく混ぜる - 8
つやっつやの 鶏の照り焼き 完成☆
- 9
お弁当にもピッタリ
コツ・ポイント
酒は加えてから 暫く火にかける事で
アルコールを飛ばして 辛味を無くす。
蜂蜜はお好みで。砂糖も可。
片栗粉は火を止めてから。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19995249