葛粉で☆コーヒーわらび餅

マキ☆マキ
マキ☆マキ @cook_40070351

味良し、香り良し、口当たり良し♪思い立ったらすぐできますよ
このレシピの生い立ち
とあるお店で見かけてこれならうちで作れると思い実践。ちゅるんとした口当たりとコーヒーの香りは癖になります☆
体を冷やすコーヒーも体を温める葛粉で冷えの負担も軽減。
お砂糖の種類で味にバリエーションが広がります。
暑い季節に是非♪

葛粉で☆コーヒーわらび餅

味良し、香り良し、口当たり良し♪思い立ったらすぐできますよ
このレシピの生い立ち
とあるお店で見かけてこれならうちで作れると思い実践。ちゅるんとした口当たりとコーヒーの香りは癖になります☆
体を冷やすコーヒーも体を温める葛粉で冷えの負担も軽減。
お砂糖の種類で味にバリエーションが広がります。
暑い季節に是非♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 葛粉 50g
  2. アイスコーヒー(今回は無糖を使用) 300cc
  3. 白や黒、好みの砂糖 お好みで♪
  4. 氷水

作り方

  1. 1

    (道具について)
    シリコンのゴムベラ、テフロン加工した鍋だと後片付けが楽ですよ♪

  2. 2

    鍋にアイスコーヒーを入れ、好みの砂糖を好みの甘さまで入れて溶かす。

  3. 3

    葛粉を入れて少し置き、粉がコーヒー色になったらゴムベラで完全に溶かす。

  4. 4

    ・ここからノンストップなので生地を冷やす氷水とスプーンを準備☆

  5. 5

    3を火にかける。まずは中火でスタート♪

  6. 6

    鍋の周りと底から火が通るので均一に火が入るようゴムベラで絶えず混ぜ続ける。

  7. 7

    白っぽい液体が透明になってきたら粘りが出るまで練り上げる。

  8. 8

    全体が透明になったら氷水にスプーンですくって落としていく。

  9. 9

    氷水でプルンと固まったらちゅるんと召し上がれ♡
    お好みでコーヒーミルクをかけてもおいしいよ♪

コツ・ポイント

火をつけたらすぐできちゃいます。できてからも表面がすぐ乾くので準備は怠りなく♪
市販のアイスコーヒー使用の場合甘さも色々なので手順2でお好みに調整してくださいね☆
砂糖を入れずに作り食べるときにガムシロップで甘みをつけてもいいと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
マキ☆マキ
マキ☆マキ @cook_40070351
に公開
ランキング入りレシピが増えてきましたありがとうございますクックパッドマガジンvol.8に酢玉ねぎレシピ掲載していただきました♪つくれぽもすごく励みになりとっても嬉しいですありがとうございます♡何かのついでに他のレシピも見てみてくださいね( ^ω^ )2023/03/09 レシピ100万回アクセス達成☆皆様のおかげです ありがとうございます(*^^*)
もっと読む

似たレシピ