ほうれん草の彩り巻

横浜市 @city_of_yokohama
中に巻く具の工夫次第で、季節感がぐっと出ます。
このレシピの生い立ち
西区食育推進会議で区民の方から「野菜たっぷりレシピ」を公募し選定したレシピです。食育推進会議とは西区の食を通じた健康づくりを推進する目的で活動しています。保育園、幼稚園、小中学校、地域団体等で構成されています。(西区福祉保健課)
ほうれん草の彩り巻
中に巻く具の工夫次第で、季節感がぐっと出ます。
このレシピの生い立ち
西区食育推進会議で区民の方から「野菜たっぷりレシピ」を公募し選定したレシピです。食育推進会議とは西区の食を通じた健康づくりを推進する目的で活動しています。保育園、幼稚園、小中学校、地域団体等で構成されています。(西区福祉保健課)
作り方
- 1
ほうれん草を茹でて(茹ですぎないように)、水にさらし、しっかり絞る。
- 2
のりは半分に切っておく。かまぼこは扇形に4等分にする。紅ショウガは汁をきっておく。
- 3
まきすの上に半分にしたのりをのせ、ほうれん草を平らに広げ、かまぼこを中心に置き芯にして巻く。
- 4
紅しょうがも適量をほうれん草の上において巻く。
- 5
具材が落ち着いたら、小分けに切る。
コツ・ポイント
食べる時は、しょうゆ、ポン酢、マヨネーズなどお好みのタレを添えて。
似たレシピ
-
-
-
-
ほうれん草の海苔巻き(おひたしアレンジ) ほうれん草の海苔巻き(おひたしアレンジ)
材料2つ。海苔で巻くだけでおもてなしにも!小さい子供にも食べやすいです。削り節やとろろを乗せるのもおすすめ。 二階堂まなみ -
鶏つくねのほうれん草巻・おろしポン酢添え 鶏つくねのほうれん草巻・おろしポン酢添え
鶏つくねとおろしポン酢の相性バッチリ♪ほうれん草を巻くことによって豪華に見えるので食卓がちょこっと華やかになりますよ♪りるか
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19998733