小松菜のふりかけ

猫大好きTomoko
猫大好きTomoko @cook_40126842

栄養豊富な小松菜をレンジチンで微塵切りにして白いご飯と混ぜて、菜っ葉飯!
このレシピの生い立ち
母が大根菜っ葉の菜飯が好きで、栄養豊富な、シャキシャキ感が残る小松菜でどうだろうと試してみたら、これはいけると知りました。
最初はお湯を沸かして茹でたのですが、茹で汁が少し勿体なく感じ、レンジだったらどう?と試したら、これが良かったでした。

小松菜のふりかけ

栄養豊富な小松菜をレンジチンで微塵切りにして白いご飯と混ぜて、菜っ葉飯!
このレシピの生い立ち
母が大根菜っ葉の菜飯が好きで、栄養豊富な、シャキシャキ感が残る小松菜でどうだろうと試してみたら、これはいけると知りました。
最初はお湯を沸かして茹でたのですが、茹で汁が少し勿体なく感じ、レンジだったらどう?と試したら、これが良かったでした。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 小松菜 一束
  2. 人参 ひとかけ
  3. しょうが ひとかけ
  4. みょうが 2個
  5. 麺つゆ 少々
  6. 【お好みで】
  7. 窯上げしらす 小ひとパック
  8. 桜えび 小さじ2

作り方

  1. 1

    小松菜を茎から枝を取り水洗いして枝とはっぱを分ける。
    それをラップにふわっと包んでレンジでチン。
    500w×1分30秒。

  2. 2

    人参、しょうが、みょうがをみじん切り。

  3. 3

    みじん切りに。

  4. 4

    小松菜の粗熱を取ってから、茎と葉っぱをみじん切りにして、水分を絞る。

  5. 5

    みじん切りにした材料を器に入れて混ぜ、麺つゆを少し加え混ぜる。

  6. 6

    お好みで
    ・鮭フレーク
    ・釜揚げしらす
    ・桜えび
    ・ごま
    等を混ぜて、白いご飯に混ぜてお召し上がり下さい。

コツ・ポイント

小松菜はレンジでチンですが、余熱で柔らかくもなるので、あまり長い時間かけない方が良いかも知れません。
また、みじん切りする前にも少し水分を絞っておくと、切るのがた易くなるかもです。

私は小松菜の絞り汁はみそ汁の汁として活用しています。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
猫大好きTomoko
猫大好きTomoko @cook_40126842
に公開
猫大好き♡スキー大好き!!!(SAJスキー指導員です)適当なお料理を作るのはOKで、まあまあ美味しく食べて貰えます!クックパッドは参考になるので有り難いです。
もっと読む

似たレシピ