手間なし梅シロップ《覚書》

sapporina
sapporina @cook_40103532

北海道では無理と諦めていたところ、スーパーで梅を見つけ試したら簡単美味♪3年続けて成功したので覚書です。
このレシピの生い立ち
自分でも梅シロップを作ってみたくて、色々と作り方を参考にしながら数年試してみました。シンプルな作り方が、失敗無くできるので覚書として載せます。

手間なし梅シロップ《覚書》

北海道では無理と諦めていたところ、スーパーで梅を見つけ試したら簡単美味♪3年続けて成功したので覚書です。
このレシピの生い立ち
自分でも梅シロップを作ってみたくて、色々と作り方を参考にしながら数年試してみました。シンプルな作り方が、失敗無くできるので覚書として載せます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 青梅 1kg
  2. 氷砂糖 1kg
  3. 100ml

作り方

  1. 1

    梅を丁寧に水洗いして、爪楊枝でヘタを取り除き、綺麗に拭いて乾燥させます。

  2. 2

    梅→氷砂糖→梅氷砂糖→梅→氷砂糖と重ねていき、最後に上から酢を回しかけます。

  3. 3

    1日1回、乾いた梅が無いように、梅から出てきたエキスが全体に回るように瓶を回します。日が当たらない常温で保管します。

  4. 4

    氷砂糖が溶け、青梅が皺皺になったら飲み頃です。

  5. 5

    私は2種類の梅で2瓶作って、一つは1ヶ月半で飲み始め、もう一つ最初のシロップが無くなるまで3~4ヶ月漬けています。

  6. 6

    飲み始めるときは、梅とシロップにわけ、シロップは一度沸騰直前まで温めてから小振りな瓶に移し変え冷蔵庫で保管します。

  7. 7

    2016.7.19工程4と6に写真追加しました。

コツ・ポイント

※果実酒用の4Lの瓶を使用しています。煮沸消毒は無理なので、アルコール度数高いリカーを少量入れてすすいでいます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
sapporina
sapporina @cook_40103532
に公開
2016年3月クックパッドはじめました。北海道のレシピが多くなりそうですが・・・よろしくお願いしますヽ(*´∇`)ノ
もっと読む

似たレシピ