華やかなピンクにビックリ!茗荷の甘酢漬け

*tibby*
*tibby* @cook_40062669

最近お気に入りのほんわかふんわりマンガにて、
存在を初めて知りました。
早速、母に習ったので覚書を兼ねて(*^^*)
このレシピの生い立ち
『椿町ロンリープラネッ○』というマンガの2巻で主人公の女の子が茗荷の甘酢漬けを作っていて存在を知りました。
茗荷大好きなので作ってみたくなり、母に作り方を教わりました。
本通りのキレイなピンクでビックリしました:-)
何に使うか楽しみです♡

華やかなピンクにビックリ!茗荷の甘酢漬け

最近お気に入りのほんわかふんわりマンガにて、
存在を初めて知りました。
早速、母に習ったので覚書を兼ねて(*^^*)
このレシピの生い立ち
『椿町ロンリープラネッ○』というマンガの2巻で主人公の女の子が茗荷の甘酢漬けを作っていて存在を知りました。
茗荷大好きなので作ってみたくなり、母に作り方を教わりました。
本通りのキレイなピンクでビックリしました:-)
何に使うか楽しみです♡

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

21個分
  1. 茗荷 21個
  2. 調味液
  3. 150cc
  4. 砂糖 大さじ6
  5. 大さじ2/3
  6. 75cc

作り方

  1. 1

    茗荷7パック(21個)を用意しました^^
    端をカットし茗荷を洗います。
    大きいのは半分にカットします。

  2. 2

    ※シャッキリ感を大事にされたい方は半分にカットせずそのまま漬けてください*^^*
    結構大きくても時間をかければ漬かります

  3. 3

    砂が入ってる場合があるので、スキマを流水で洗ってください。
    自然にめくれた分も、使用しますので捨てないでください。

  4. 4

    調味料を混ぜて、一煮たちさせておきます。

  5. 5

    お湯を沸騰させ、茗荷を一煮たちします。
    茗荷21個で中火で1分半ほどでした。
    ザルにあげ、水切りします。

  6. 6

    茗荷と調味液が冷めないうちに、清潔な容器に調味液を入れて茗荷を漬けます。
    半日~1日置いてください。

  7. 7

    ♡完成♡
    19時間後ぐらいの茗荷です(*^^*)
    キレイなピンク色になりました♡

  8. 8

    ☆早速✩
    茗荷甘酢漬けと甘酢を使ってちらし寿司を作りました♡
    茗荷の香りとうっすらピンクのちらし寿司が出来ました;-)

  9. 9

    茗荷の甘酢漬けを粗みじん切りにし、ネギ、大根おろし、鰹節をトッピング♡ぶっかけソーメンにしました(*^^*)

  10. 10

    2016.8.2
    ●手順2にコメ追記。
    ●koike0202様より、→同量の調味液で30個でも漬かると教えて頂きました♡

コツ・ポイント

砂をキレイに洗い流すことと調味液と茗荷が冷めないうちに漬け込む事です。
調味液の水を酒に変更しました♡
冷蔵庫で3週間保存出来ました。
3週間で食べきってしまったのでそれ以降は分かりませんがもう少し大丈夫そうでした。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
*tibby*
*tibby* @cook_40062669
に公開
趣味はアロマテラピーとお料理です♡何かを作るのがどうやら好きなようです(笑)我が家では母が台所の主なので、短時間で出来る簡単なお弁当は作るものの、ちゃんとしたお料理は時間のある時しかしませんが、COOKPAD生活楽しめたらなと思っております(*^_^*)家族に食べて貰ったり、友人同士でまったり家呑みなんかした時に美味しいと言って貰えたレシピをUPして行きたいです。
もっと読む

似たレシピ