レンジでタピオカミルクティ♡

おさかな
おさかな @cook_40017068

昔はココナッツミルクに入っていたタピオカ。
いまはの飲み物に入っているんですね。
第2期ブームに乗ってしまいました。
このレシピの生い立ち
以前は固ーいタピオカの塊を一生懸命茹でていました。
今食べたいー!の気持ちに
お応えしてのレシピです。

レンジでタピオカミルクティ♡

昔はココナッツミルクに入っていたタピオカ。
いまはの飲み物に入っているんですね。
第2期ブームに乗ってしまいました。
このレシピの生い立ち
以前は固ーいタピオカの塊を一生懸命茹でていました。
今食べたいー!の気持ちに
お応えしてのレシピです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 黒砂糖 大さじ2
  2. 片栗粉 50グラム
  3. 100cc
  4. まぶすための片栗粉 適量

作り方

  1. 1

    耐熱容器に、水砂糖片栗粉を入れ、混ぜる

  2. 2

    電子レンジで半分くらい透き通るまで数回出し入れしながら攪拌。

  3. 3

    ヘラでこねてひとまとまりにする

  4. 4

    片栗粉上に広げて外側にまぶしながら3ミリから7ミリくらいの好みの厚さに伸ばす。

  5. 5

    包丁でサイコロ状に切る

  6. 6

    角が取れるくらいに、コロコロと丸める。
    見た目が気にならないならこのままで。

  7. 7

    湯を沸騰させ透明になるまで茹でる

  8. 8

    火を止め、10分ほど蒸らす

  9. 9

    ざるにあけ、水に取り、しめる。

  10. 10

    お好みの飲み物に入れてどうぞ。
    今日はお手軽紅茶ラテ

  11. 11

    ※きな粉と黒蜜かけでも普通に美味しいです。

  12. 12

    レンジ中はしょっちゅう出し入れしてその都度くるくる泡立て器や、ヘラで均一に混ぜるのがポイント

  13. 13

    おなべでの茹で時間は目安です。
    透き通ってくれれば、大丈夫です。

  14. 14

    レンジで十分に火が通っているので、外側についた片栗粉に火が通ることで粉っぽくならないのが大事です。

  15. 15

    できたらあまり日をおかずに作りたてをお楽しみください。、さ、き

コツ・ポイント

透明になることが大事です。
甘さはお好みで変えてください。

とっても安価ですよ

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
おさかな
おさかな @cook_40017068
に公開
最近、ホットケーキミックスが熱い!!クッキーに、マーラーカオ。。。なんでも作れる魔法のミックスにクラクラです。新メニューの勉強もかかせません!
もっと読む

似たレシピ