トマトの種と梅干しの炊き込み御飯

tnai @cook_40186505
ソースやサラダなどで除いたトマトの種を有効活用するレシピ。夏の時期のお弁当にも最適です。
このレシピの生い立ち
夏が近づきトマトのおいしい季節になると冷製パスタやケッカソースなどが作りたくなります。水っぽさをなくすため種を取り除くレシピで出てしまう種を捨てるのが勿体ないなと考えこのレシピを思いつきました。
トマトの種と梅干しの炊き込み御飯
ソースやサラダなどで除いたトマトの種を有効活用するレシピ。夏の時期のお弁当にも最適です。
このレシピの生い立ち
夏が近づきトマトのおいしい季節になると冷製パスタやケッカソースなどが作りたくなります。水っぽさをなくすため種を取り除くレシピで出てしまう種を捨てるのが勿体ないなと考えこのレシピを思いつきました。
作り方
- 1
お米を普通にといで水と干し椎茸の戻し汁で水加減をする。
- 2
●の材料を1に加えてさっと混ぜて炊く。炊飯器では普通のモードで、鍋炊きなら10分加熱15分蒸らし。
- 3
炊きあがったら梅干しをつぶして良く混ぜる。ほんのりピンク色のご飯が出来上がります。
コツ・ポイント
シンプルな味付けですが、じわっとした旨味がクセになります。化学調味料をあまり使わないで作るのが味わいを良くするコツです。
似たレシピ
-
梅干しの種、新生姜としらすの炊き込みご飯 梅干しの種、新生姜としらすの炊き込みご飯
梅肉をお料理などに使った残りの種を使い、旬の新生姜、釜揚げしらすと炊き込みご飯に。さっぱりと美味しい夏のメニュー!! グルメ三きょうだい -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20003184