おせち2018 盛り付け

omasappe
omasappe @cook_40276052

備忘録です

このレシピの生い立ち
今年はのんびり正月だったので手作りしました

おせち2018 盛り付け

備忘録です

このレシピの生い立ち
今年はのんびり正月だったので手作りしました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 伊達巻 卵、はんぺん、白だし、砂糖、味醂
  2. 栗きんとん 栗の甘露煮、サツマイモ、水飴
  3. 胡桃田作り 胡桃、小魚、胡麻、水飴、醤油
  4. たたき牛蒡 すり胡麻、酢、白だし、醤油、味醂
  5. 牛蒡肉巻き 人参、牛蒡、豚肉、味醂、醤油、酒、砂糖
  6. 数の子 塩漬数の子、白だし、鰹節
  7. 酢蓮 蓮根、味醂、砂糖、酢、鷹の爪
  8. 黒豆 黒豆、黒砂糖、味醂
  9. 筑前煮 椎茸、牛蒡、蓮根、スナップえんどう、蒟蒻、人参、味醂、白だし、醤油、砂糖
  10. 牡蠣のオイル漬け 牡蠣、オイスターソース、にんにく、醤油、オリーブオイル

作り方

  1. 1

    伊達巻
    レシピID20366437を参考にさせていただきました

  2. 2

    栗きんとん
    レシピID17836881を参考にさせていただきました。
    クチナシを使わなくても綺麗に出来ました

  3. 3

    たたきごぼう

  4. 4

    黒豆

  5. 5

    牛蒡と人参の肉巻き

  6. 6

    牡蠣のオイル漬

  7. 7

    胡桃田作り

  8. 8

    数の子

  9. 9

    酢蓮

    筑前煮の飾り切り蓮根を数枚残しておき、甘酢と鷹の爪と蓮根を耐熱皿に入れ、ヘルシオの蒸し根菜モードで加熱

  10. 10

    紅白なます

  11. 11

    筑前煮

  12. 12

    飾り切りの野菜端は、お雑煮に入れましたが、のし鶏の具にするといいと聞いたので来年はトライ

  13. 13

    八角形のお重は盛り付け下手な私でも美味しそうに見えるのでおすすめです。
    お花見や運動会弁当にも重宝してます

コツ・ポイント

筑前煮の人参飾り切りは、できるだけ厚めに切らないと煮上がったときに花びらが分かれてバラバラに…

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
omasappe
omasappe @cook_40276052
に公開

似たレシピ