ボラチップ入りアヒージョ

CFマスター
CFマスター @crazyfishing

ボラ(特に寒ボラ)は、刺身でも美味しい魚。そのボラを乾燥チップにして、旨みたっぷりのアヒージョを作ってみました。
このレシピの生い立ち
クレイジーフィッシングでは、釣り魚に拘って、レシピ開発に取り組んでいます。ボラは刺身が美味しいのですが、大きなボラだからこそ、保存できる方法も必要と考え、ボラチップを作ってみました。
そのボラチップ料理の第一弾です。

ボラチップ入りアヒージョ

ボラ(特に寒ボラ)は、刺身でも美味しい魚。そのボラを乾燥チップにして、旨みたっぷりのアヒージョを作ってみました。
このレシピの生い立ち
クレイジーフィッシングでは、釣り魚に拘って、レシピ開発に取り組んでいます。ボラは刺身が美味しいのですが、大きなボラだからこそ、保存できる方法も必要と考え、ボラチップを作ってみました。
そのボラチップ料理の第一弾です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1-2人分
  1. ボラチップ(乾燥切り身 20g
  2. 平茸または舞茸 50g
  3. にんにく(みじん切り) 1片
  4. 鷹の爪(輪切り) 一つまみ
  5. かつおだし(顆粒) 小さじ1/2
  6. オリーブオイル(エクストラバージンオイル) 100ml
  7. セリ(みじん切り) 1/2本
  8. 塩コショウ 適量

作り方

  1. 1

    ボラの切り身(厚さ5-7mm)を15%の食塩水に30分漬け、1-2日干して、ボラチップを作ります。

  2. 2

    材料を全て用意します。写真の他にオリーブオイル、塩コショウも必要です。

  3. 3

    小さめのプライパン(写真のものは直径16㎝)に、オリーブオイル、みじん切りしたニンニク、輪切り鷹の爪、かつおだしを投入。

  4. 4

    更に、その上からボラチップと平茸を投入。

  5. 5

    中火で煮ます。(材料を投入してから、火をつけます)時々フライパンを動かして、底が焦げ付かないようにします。

  6. 6

    材料全体が油に馴染んだら、塩コショウして味を調えます。煮る時間は5分程度でOK.

  7. 7

    器に移し、パセリを散らして出来上がり。暖かい内にバゲットまたはご飯と一緒に頂きます。

コツ・ポイント

ボラチップは1日乾燥で、半生。2日乾燥でほぼ完全乾燥。どちらでもOKですが、完全乾燥した場合、少し固めの食感になります。好みに応じて、5分程度水に漬けるなどして調整すると良いでしょう。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
CFマスター
CFマスター @crazyfishing
に公開
釣り情報サイト『クレイジーフィッシング』https://www.crazy-fishing.com の管理人をやっています。魚を釣るだけでなく、釣った魚を美味しく、できるだけ無駄無く、食べるために、日々試行錯誤しています。どうぞ宜しくお願い申し上げます。尚、ここで掲載している魚料理レシピは、クレイジーフィッシングサイトで更に詳しく説明しています。合わせてご覧くださいませ。
もっと読む

似たレシピ