バースディスコップケーキ(しまじろう)

氷藍☆ひらん
氷藍☆ひらん @cook_40129968

しまじろうブームの息子達に作ってあげたくて。
ご馳走も作るのでスコップケーキなら好きなだけ食べれると思いチャレンジ!
このレシピの生い立ち
息子の誕生会用ケーキにゼリーを使用する事で4歳でも1歳でも食べれる様にしました。

バースディスコップケーキ(しまじろう)

しまじろうブームの息子達に作ってあげたくて。
ご馳走も作るのでスコップケーキなら好きなだけ食べれると思いチャレンジ!
このレシピの生い立ち
息子の誕生会用ケーキにゼリーを使用する事で4歳でも1歳でも食べれる様にしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

スコップケーキ(約8人分)
  1. スポンジケーキ 6号 1つ
  2. お好きなフレッシュフルーツ たくさん
  3. お好きなフルーツ缶詰 2缶
  4. ミルクチョコレート 1/3枚
  5. ゼラチン 小さじ2
  6. ☆砂糖 20g
  7. 200ml
  8. 食紅(赤、黄色) 各少量
  9. 生クリーム 200ml
  10. ★砂糖 小さじ1

作り方

  1. 1

    板チョコを割り湯煎で溶かしながら、下絵に菜箸でフレームを書いていきます。
    厚み3mm位まで乗せる感じです。

  2. 2

    缶詰をシロップとフルーツに分け、フルーツを薄切りにする。
    同時にフレッシュフルーツも薄切りにする

  3. 3

    側面にフレッシュフルーツ、底にスポンジケーキを敷き詰める。
    そこに刷毛で缶詰のシロップをたっぷり塗る。

  4. 4

    ☆ゼラチンに水 大さじ2(分量外)を入れふやかす。
    レンジ600w20秒程度で完全に溶かす。

  5. 5

    ☆沸騰した水+砂糖の中に入れる
    今回は黄色と赤の2色のため2つの入れ物に分け、それぞれ食紅を少量入れ冷凍庫で冷やし固める

  6. 6

    ★を合わせ泡立てる(砂糖はご使用の生クリームの箱を参考になさってください)
    8分立てで十分です。
    大体4等分しておく。

  7. 7

    ❸へ❻の生クリームを1/4程乗せる

  8. 8

    その上に缶詰フルーツ、更にスポンジケーキ、シロップ、❺(1/4)を重ねます。

  9. 9

    チョコフレームを生クリームの上に乗せます。
    この時に手の熱を伝え易いので、ヘラやフライ返し、ピンセットなどを使いつつ…

  10. 10

    フレームに❺で軽く固まったゼリーを乗せる。
    ゼリーが固まりすぎた場合はフォークなどで混ぜてみてください。

  11. 11

    余白にフルーツを飾り、ロウソクや旗などでデコる。

コツ・ポイント

チョコフレームを下絵から外す時は冷凍庫などで冷やしながら少しづつ。
スポンジにシロップはこれでもかってくらい染み込ませた方が美味しかったです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
氷藍☆ひらん
氷藍☆ひらん @cook_40129968
に公開
6歳4歳男子のみのチビギャング達に囲まれ、賑やかに過ごしてます。絶賛みん弁参加中★見つけましたらどうぞよろしく★既に肉食男子を安い肉で美味いと思わせるべく、皆様の知恵をお借りして合わせ技で試行錯誤してます。
もっと読む

似たレシピ