生姜を効かせた【水菜の即席漬け♪】

madamーyuri @cook_40070002
水菜のほのかな苦みとシャキシャキな歯ざわりを楽しめます♪
このレシピの生い立ち
水菜のシャキシャキ感を楽しむお漬物を食べたいと思ったので♪
作り方
- 1
水菜の根元を切り落とし3〜4cmの長さに切ります。人参も同様に切ります。
- 2
生姜を千切りにします。
- 3
やわらか昆布(早煮昆布)なら、水に通しすぐ引き上げるとすぐやわらかくなります。細く切ります。
- 4
刻み昆布なら、さっと洗い3㎝程に切ります。
- 5
ボールに、水菜、人参、生姜、いずれかの昆布を合わせ日本酒、塩を振り手で揉みます。
- 6
お皿3枚程を重しとして乗せ、30分程置きます。
- 7
水気をギューッとしぼって、器に盛りつけ完成です♪
- 8
生姜の千切りはお好みで増減してくださいね。お弁当の彩りにも♪
- 9
毎日楽しいさんの11月1日の晩御飯の献立の一品に仲間入りさせて頂いて有難うございました(^^)
コツ・ポイント
特にありませんf^_^;
似たレシピ
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20006831