めんつゆで失敗なし!青菜と揚げの煮浸し

ぴよぴよにすと3 @michie_noguchi
旨味を揚げに含ませてさっと煮上げます。あと一品という時に、ご飯によくあう和食の一皿。
このレシピの生い立ち
和食献立であと一品という時のお助けメニュー。
めんつゆで失敗なし!青菜と揚げの煮浸し
旨味を揚げに含ませてさっと煮上げます。あと一品という時に、ご飯によくあう和食の一皿。
このレシピの生い立ち
和食献立であと一品という時のお助けメニュー。
作り方
- 1
小松菜は洗って葉の部分だけ3~4cm幅のざく切りにします。
- 2
油揚げは縦に半分に切り、端から1cm幅に刻みます。
お惣菜なので油抜きしません。 - 3
鍋にめんつゆと水を入れ油揚げを煮ます。お汁を吸ってくたっとしたら小松菜の茎の部分を先に入れてお箸でかき混ぜながら煮ます。
- 4
3で茎が透きとおった感じの緑色に変わったら葉の部分を加え、しんなりするまでさっと煮て出来上がり。
コツ・ポイント
小松菜は茎の部分を先に入れて火を通し、後から葉の部分を入れて炒り煮にします。
小松菜の他、キャベツや水菜、わけぎなどでも。
特にオススメはモロヘイヤ!それだけでご飯お茶碗一杯いけちゃいます。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20007391