【レンジで簡単!】*栗大福

CCFukui
CCFukui @Karyo_CCFukui

豆大福のように栗が生地に入った栗大福。レンジであっという間に作れます☆
このレシピの生い立ち
業務用の「白玉みっくす粉」とトレハロースを使うことでしっとり軟らかさが持続します。レンジで気軽に出来、季節を感じられる大福を作りたくて。

ここで使用している材料は、カリョーネットショップで☆http://www.karyo.co.jp/

【レンジで簡単!】*栗大福

豆大福のように栗が生地に入った栗大福。レンジであっという間に作れます☆
このレシピの生い立ち
業務用の「白玉みっくす粉」とトレハロースを使うことでしっとり軟らかさが持続します。レンジで気軽に出来、季節を感じられる大福を作りたくて。

ここで使用している材料は、カリョーネットショップで☆http://www.karyo.co.jp/

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6個分
  1. 特上牛皮粉(餅粉 80g
  2. 白玉みっくす粉 20g
  3. 130g
  4. トレハロース 20g
  5. ひとつまみ
  6. カスタニエ30(栗の甘煮) 60g
  7. 皮むきあん 180g
  8. 片栗粉 適宜

作り方

  1. 1

    皮むきあんを6等分してまるめておく。

  2. 2

    カスタニエ30を切り(5mm角程度)6等分にしておく。

  3. 3

    特上牛皮粉、白玉みっくす粉、水、トレハロース、塩を耐熱容器に入れて混ぜる。

  4. 4

    ③に軽くラップをして電子レンジ(ここでは700W)で1分加熱。

  5. 5

    レンジから取り出しヘラでよくかき混ぜて、30秒加熱。

  6. 6

    レンジから取り出しヘラでよくかき混ぜて、さらに30秒加熱。

  7. 7

    レンジから取り出しヘラでよくかき混ぜて、さらに30秒加熱。
    ※生地がふわっと膨れ上がり透明感が出ればOK。

  8. 8

    ⑦をヘラでよくかき混ぜる。

  9. 9

    片栗粉をふったバットに取り出し、生地の上からも片栗粉をふり、6等分する。

  10. 10

    ⑨の生地を掌に取り、表面の片栗粉をはらい、②のカスタニエ30を のせ、四方から包む。

  11. 11

    ⑩をのばして、①のあんをのせ、包む。丸く形を整えて出来上がり。

  12. 12

    残り5個分も同じようにしてカスタニエ30を包んだ後、あんをんで仕上げる。

コツ・ポイント

⑦の工程では、電子レンジ庫内をよく見ていてください。ふわっと生地が膨れ上がればOK。透明感も出ています。電子レンジによって時間調整してください。
C&CFukuiブログ*http://blog.livedoor.jp/karyo_cc/

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
CCFukui
CCFukui @Karyo_CCFukui
に公開
手作りお菓子&パンを材料で応援、C&C Fukuiです。取り扱っている材料や器具を使ってお菓子やパンを作ります。そんなお菓子やパンは、実験的な部分もあり、レシピ発展途上のものもあり…。C&C Fukuiは、株式会社カリョー(福井県福井市)の小売部門。株式会社カリョーは、昭和26年創業の、製菓製パン関連、機械、原材料、包材等の卸会社です。http://www.karyo.co.jp/
もっと読む

似たレシピ