牛乳パックで作ろう♪スクエアおにぎり

3姉妹母ちゃんMin
3姉妹母ちゃんMin @cook_40103016

おにぎらずの進化形?スクエアおにぎりが牛乳パックで簡単に作れちゃいます^^
このレシピの生い立ち
不器用な私でも、上手く作れる方法を考えて作りました。
一度に小さめのおにぎりが4個作れて、ちょっと可愛く仕上がるので、ピクニックや運動会、おもてなし時に使ってもらえたら嬉しいです

牛乳パックで作ろう♪スクエアおにぎり

おにぎらずの進化形?スクエアおにぎりが牛乳パックで簡単に作れちゃいます^^
このレシピの生い立ち
不器用な私でも、上手く作れる方法を考えて作りました。
一度に小さめのおにぎりが4個作れて、ちょっと可愛く仕上がるので、ピクニックや運動会、おもてなし時に使ってもらえたら嬉しいです

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 海苔 適量
  2. 温かいご飯 適量
  3. 中の具 適量
  4. 今回の具
  5. ・卵焼き、桜でんぶ
  6. ・ソーセージ、チーズ、薄焼き卵
  7. ・芝漬けしらすふりかけ

作り方

  1. 1

    まず牛乳パックを半分にカットします

  2. 2

    次に片側をテープで止めます(テープはガムテープなど、強度のある物がオススメです)

  3. 3

    作った容器にラップをしきます

  4. 4

    海苔をのせます

  5. 5

    温かいご飯をつめます。この時端っこは少しご飯を多めにすると、綺麗な四角形になって、崩れにくくなります^^

  6. 6

    海苔は外側に手で押さえてご飯を入れると入れやすいですここに塩をパラパラっと。(具が塩辛い場合は塩はふらなくてもOKです)

  7. 7

    具をのせます

  8. 8

    またご飯をつめます。だいたい牛乳パックの高さくらいまでご飯をつめても、海苔で包むことができます^^

  9. 9

    ここでも塩をパラパラ

  10. 10

    海苔をすこし引っ張るようなイメージで包んでいきます

  11. 11

    こんな感じで結構ぎりぎりご飯が隠れる程度でも、この後ラップで包むので大丈夫です^^

  12. 12

    ラップでピッタリ包んでいきます

  13. 13

    出来たてよりも、すこしご飯が冷めると切りやすいです。

  14. 14

    ・卵焼き、桜でんぶ

    桜でんぶ→卵焼き→桜でんぶの順に

  15. 15

    ・ソーセージ、チーズ、薄焼き卵

    ソーセージをチーズと薄焼き卵で巻きました

  16. 16

    ・芝漬けしらすふりかけ

  17. 17

    中に入れる具は、普段のおにぎりで使う物だったらもう何でも大丈夫です^^

  18. 18

    ふりかけの中に入っていたお花チップ。このお花チップだけを取り出し、上にのせてみました

  19. 19

    作ったスクエアおにぎりをお弁当風にしてみました

コツ・ポイント

スクエアおにぎりを切るときは、包丁はよく切れる物を使い、切るたびに包丁を綺麗にすると、より綺麗な断面になります^^

薄焼き卵は、厚焼き卵用のフライパンで作ると、四角くてちょうどピッタリのサイズになります^^

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
3姉妹母ちゃんMin
3姉妹母ちゃんMin @cook_40103016
に公開
3姉妹の育児に追われながら、簡単にできて家族が喜ぶものを作れるように、試行錯誤の毎日です。ブログやっています。良かったら覗いてみて下さい朝の一時間でラクウマ3食お家ごはん~腹ぺこ3姉妹日記~http://ameblo.jp/hitomi-008/
もっと読む

似たレシピ