食パンでポテコみたいなカリントウ♪

食べ残しの食パンを救出! サクサクのカリントウにしちゃいましょう。昔懐かしの味がたまりません(^^♪
このレシピの生い立ち
食パンを半額で売っているのを思わず買ってしまい、賞味期限内に救出する為に作ってみました。
昔懐かしのパンの耳を揚げたのを思い出して作りました。
食パンでポテコみたいなカリントウ♪
食べ残しの食パンを救出! サクサクのカリントウにしちゃいましょう。昔懐かしの味がたまりません(^^♪
このレシピの生い立ち
食パンを半額で売っているのを思わず買ってしまい、賞味期限内に救出する為に作ってみました。
昔懐かしのパンの耳を揚げたのを思い出して作りました。
作り方
- 1
食パンの耳を切り落とします。
- 2
食パンを棒で伸ばして平らにします。我が家では、すりこぎ棒でやっています。
- 3
右側の様にペッタンコにします。向きや表裏を変えて何回かコロコロするとキレイに出来ます。
- 4
平らにした食パンを、1cm位の幅に切っていきます。
- 5
両端をつけて円形にします。指で押さえつけるだけでつきますよ。
- 6
グラニュー糖にシナモンパウダーを加えて混ぜておきます。シナモンパウダーは無くても問題無しです。
- 7
170~180℃位で揚げます。目安は、一分半くらいで裏返す感じですが、良い色になったら裏返すのでOKです。
- 8
良い色に揚がったら、熱いうちに6に入れて砂糖を纏わせれば出来上がり♪
- 9
耳の部分も揚げましょう。解り辛いけど、上の方は、ストレートバージョンです。色々な形にして楽しんでください。
- 10
おつまみバージョンもあります。
https://cookpad.wasmer.app/recipe/3916765
コツ・ポイント
6枚切りの方が、厚みがあって食感が良いと思います。
揚げる前に、もう一度接着部分を押えた方が良いです。時々、写真の様に外れる時があります(苦笑)
丸めるのとストレートでは、少し食感が変わる感じがします。試してみてください。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
バター不使用☆食パン1枚でかりんとう バター不使用☆食パン1枚でかりんとう
授乳中なのでバターはちょっと・・・白ごま油を使ってみました。食パン1枚でカリカリさくさくのラスクのような食感です。こうくんはは
-
-
-
その他のレシピ