糖質制限 簡単レアチーズケーキおから編

クック8Z1VHF☆
クック8Z1VHF☆ @cook_40095005

生地はおからで糖質オフ。
超簡単で 1ホールでたったの糖質5.5g。心もお腹も満足。さっぱりレアチーズケーキです。

このレシピの生い立ち
糖質制限中。甘過ぎこってりは元々苦手。だけど ダイエット中は無性にケーキが食べたい。で、作ってみました~‼1ホールでこの低糖質値!さらに低kcal! 制限されると食べたくなります。イーンデス!笑 卵小麦アレルギー児にもイイデスネ‼

糖質制限 簡単レアチーズケーキおから編

生地はおからで糖質オフ。
超簡単で 1ホールでたったの糖質5.5g。心もお腹も満足。さっぱりレアチーズケーキです。

このレシピの生い立ち
糖質制限中。甘過ぎこってりは元々苦手。だけど ダイエット中は無性にケーキが食べたい。で、作ってみました~‼1ホールでこの低糖質値!さらに低kcal! 制限されると食べたくなります。イーンデス!笑 卵小麦アレルギー児にもイイデスネ‼

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分(10㎝ホール)
  1. 生おから 100g
  2. ○バター(室温) 使用はお好みで 10g
  3. クリームチーズ(室温に) 100g
  4. プレーンヨーグルト(室温に) 50g
  5. ラカントS 大1
  6. レモン 小1
  7. ニラエッセンス 2~5振り
  8. 粉ゼラチン 2g
  9. ●水 10ml

作り方

  1. 1

    生おからをそのまま型に詰めて180度オーブンで15分位クッキー状に水分抜けるまで焼く。少し焼き色ついたほうが見た目美しい

  2. 2

    旨香ばしいおから生地の場合、生おから+バター10g(室温)をよく揉み混み敷き詰め、底はフォーク穴を刺す。180℃18分

  3. 3

    ○と●以外の材料をプロセッサーやブレンダーナドでよく混ぜる。

  4. 4

    小さな器に粉ゼラチンに水を加えふやかし、湯煎で溶かす。レンチンなら20秒。溶けたら2へ加え、手早く混ぜる。気泡に注意‼

  5. 5

    1に流し込み冷蔵庫で冷やして固まったら完成‼
    2時間もすれば固まりますが、翌日まで待つと よく固まっています。

  6. 6

    庭で育てた ミントを添えて・・・(写真はバター無し生地)
    ひきたての珈琲を飲みながら 、イタダキマス♪♪♪

  7. 7

    参考)+少量ブラン粉+少量バター+少量オリーブ油+ラカント で かなり芳ばしサクサク生地が焼けました。

  8. 8

    ブラン粉入り生地 冷やし固め前。真ん中は豆腐のカスタークリーム。

  9. 9

    最近 クリームチーズケーキ改良版アップしてます。レシピID:20138941

  10. 10

    美味しくできました。満足できます‼ベイクドチーズケーキ レシピID:18058333

コツ・ポイント

ゼラチンは加えたら手早く混ぜるべし‼
生地の味付け無し(124kcal)。バターを揉み混ぜると香りよくなり(197kcal)糖質は0.1g増。生地の甘さに物足りなければラカントを混ぜ込んでで下さい。大きいホールの時は生地底のみ土手無しで。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
クック8Z1VHF☆
クック8Z1VHF☆ @cook_40095005
に公開
子供が卵アレルギー。卵料理に似せる擬き料理が得意です(笑)2015年~自身が糖質制限ダイエットを開始-8㎏。目標の美容体重になり、現在もkeep。子供のアレルギー発覚後から、自宅には卵を一切持ち込まない生活をしておりましたが、子供も大きくなり、糖質制限にはビタミン豊富な卵が必要な為( ;∀;)2016/9より、卵を使った糖質制限食も作るようになり、以降のレシピが美味しくなりました(笑)
もっと読む

似たレシピ