パスタ(乾麺)袋の開け方の工夫

notyet
notyet @cook_40053127

ロングパスタや素麺などの袋の開け方。ちょっとした工夫でより良い状態で保存できます。
このレシピの生い立ち
乾麺はシールしてある方をハサミで切って使う人が多いと思いますが、1回で使いきれない場合が多いです。シール部分を切ってしまうと保存する時に困ります。発想を変えて長い方にハサミを入れると余った乾麺をより良く保存できます。

パスタ(乾麺)袋の開け方の工夫

ロングパスタや素麺などの袋の開け方。ちょっとした工夫でより良い状態で保存できます。
このレシピの生い立ち
乾麺はシールしてある方をハサミで切って使う人が多いと思いますが、1回で使いきれない場合が多いです。シール部分を切ってしまうと保存する時に困ります。発想を変えて長い方にハサミを入れると余った乾麺をより良く保存できます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. パスタ麺 1袋
  2. 輪ゴム 2個

作り方

  1. 1

    パスタなど乾麺の袋の長い部分(写真上部)に切り込みを入れる。必要な分だけ使用する。

  2. 2

    残った麺は空気を抜いてクルクル巻いて輪ゴムで止める。袋の開け方一つでより良い保存が可能です。

コツ・ポイント

ジッパー付き袋の商品も少しはありますが、値段が少し高いです。空気を抜いてクルクル巻いて輪ゴムで止めます。パスタ、うどん、素麺、棒ラーメン、春雨などに応用できます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
notyet
notyet @cook_40053127
に公開
簡単で美味しい料理を目指しています。
もっと読む

似たレシピ