じゃがいも餅の海苔巻き

ぺんぎんだぺん @cook_40186919
すりおろして焼いた、もちもち食感のジャガイモを、食べやすい海苔まきに。
切り口もきれいでお弁当にぴったりです。
このレシピの生い立ち
すりおろしたじゃがいもと小麦粉と卵で作るものを料理本で見て、卵アレルギーの子供のため、じゃがいもだけで試してみたらとても美味しく好評だった。
じゃがいも餅の海苔巻き
すりおろして焼いた、もちもち食感のジャガイモを、食べやすい海苔まきに。
切り口もきれいでお弁当にぴったりです。
このレシピの生い立ち
すりおろしたじゃがいもと小麦粉と卵で作るものを料理本で見て、卵アレルギーの子供のため、じゃがいもだけで試してみたらとても美味しく好評だった。
作り方
- 1
ジャガイモの皮をむきすりおろします。
塩、胡椒をふりまぜます。 - 2
フライパンを熱し、オイルをひいたら、すりおろしたジャガイモを焼きます。
(スプーンひとすくいで一個くらい)
- 3
小判がたに形を整えながら、両面を焼きます。
*あまり触りすぎないほうが、形が整いやすいです。
- 4
両面きつね色になったら皿にとります。ちょうどよい大きさにカットした海苔で巻きます。
- 5
中央でカットし、切り口を見せて盛り付けます。
蓮根でもお試しください。
コツ・ポイント
水気が多くても、焼けばきちんと固まります。もったいないので水分も捨てずに焼いてください。
お餅のように柔らかく、成形はいくらでもやり直しがきくので、あせらずに。
海苔に巻く時も、海苔のサイズ形に合わせてのびるので、とてもやりやすいです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20013868