我が家の定番・蒸し春巻き

Happy Aky @cook_40095402
生春巻きの皮を使って、シュウマイのようでもあり、餃子のようでもあるけれど、また違った味の、’蒸し春巻き’♪
このレシピの生い立ち
ダイエット中(夫の)にカロリーを抑えるため、揚げない春巻きを作ったのがはじまりのレシピです!
我が家の定番・蒸し春巻き
生春巻きの皮を使って、シュウマイのようでもあり、餃子のようでもあるけれど、また違った味の、’蒸し春巻き’♪
このレシピの生い立ち
ダイエット中(夫の)にカロリーを抑えるため、揚げない春巻きを作ったのがはじまりのレシピです!
作り方
- 1
干しシイタケを戻しておく。
- 2
にんじん、たまねぎ干しシイタケをみじん切りにする。
- 3
ボウルに、豚ひき肉、2の材料を入れてねばりが出るまで手で混ぜる。。
- 4
醤油、酒、ごま油を入れて、さらにまんべんなくまぜる。
- 5
生春巻きの皮を水で一枚一枚戻しながら、4のタネを、一枚につきスプーン3杯くらいずつのせて、春巻き同様折って包む。
- 6
蒸し器にベーキングペーパーを敷いて(くっつき防止のため)、5を8分程度蒸す。
- 7
からし醤油をつけて、召し上がれ!
作ってみて、よかったらつくれぽをお願いします‼️
コツ・ポイント
たまたま在庫状況により、たまねぎを使いましたが、白ねぎを使った方がおいしいと思います。
あとはニラを入れたり。
お好みで材料はご調整ください!
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
ベトナム蒸し春巻き(Banh Cuon) ベトナム蒸し春巻き(Banh Cuon)
ベトナムでは、蒸し春巻き専門店があるほどポピュラーな軽食です。生春巻きの皮とは、また違ったもちもち食感でおいしいです。MyTam
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20014937