煮豆とピーナッツチョコのきな粉カップ

おまたんLABO
おまたんLABO @cook_40095535

煮豆が残ってて、だれも食べない。
カップケーキにしたら、朝ごはんになるかな?
おやつになるかな?

このレシピの生い立ち
お弁当や夕飯の箸休めに、市販品の甘い煮豆を買います。でも、ついつい余ったり、出し忘れて日にちが過ぎちゃったり・・・
煮豆のリメイク。

煮豆とピーナッツチョコのきな粉カップ

煮豆が残ってて、だれも食べない。
カップケーキにしたら、朝ごはんになるかな?
おやつになるかな?

このレシピの生い立ち
お弁当や夕飯の箸休めに、市販品の甘い煮豆を買います。でも、ついつい余ったり、出し忘れて日にちが過ぎちゃったり・・・
煮豆のリメイク。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6個分〈直径5センチ高さ3センチの耐熱カップ〉
  1. ホットケーキミックス 100グラム
  2. きな粉 20グラム
  3. 1個
  4. 豆乳 大さじ3
  5. サラダ油 大さじ3
  6. 煮豆(うずら豆の甘煮市販品) 90グラム
  7. ピーナッツチョコ 6個

作り方

  1. 1

    ボウルにホットケーキミックス、きな粉、卵、豆乳、サラダ油を入れて、混ぜる。

  2. 2

    1に煮豆を混ぜる。

  3. 3

    オーブンは、180度に予熱する。

  4. 4

    耐熱のカップに2を6等分して入れる。
    カップに1つづつピーナッツチョコをカップの真ん中に押し込む。

  5. 5

    オーブンが温まったら、180度で15分焼く。
    天板の前後を換えて180度で5分焼く。
    (180度で合計20分焼く。)

  6. 6

    焼き上がったら、金網の上でさます。
    さめたら、ラップなどで、包む。

コツ・ポイント

きな粉、煮豆、ピーナッツチョコは、ちょうどこの量が余っていたので、使いました。豆たちで、まとめようと思い、豆乳を使いました。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
おまたんLABO
に公開
病室の窓から登る朝日を写メ。2016年3月19日始めました。多くのレシピの中からお会いできて嬉しいです。18年長女が社会人に♪神奈川自宅→大阪で一人暮らし。私は18年3月入院手術退院治療継続も投薬が25年9月で一段落か⁉️旦那も18年4月救急車からの入院退院社会復帰!同居の義母(95才)は認知症。ショートステイをロングステイ。長男21年社会人に。24年保護犬をお迎え♥念願の多頭飼いに‼️
もっと読む

似たレシピ