ラムレーズン入りのバナナチーズケーキ

ひ~ちゃんぷらす
ひ~ちゃんぷらす @cook_40095035

とある珈琲屋さんで食べた『ラムレーズンバナナチーズケーキ』を簡単な作り方でですが再現してみました。

近いかな?

このレシピの生い立ち

珈琲屋さんで食べたバナナチーズケーキがめちゃめちゃ美味しくて5回試行錯誤して試作しました。

試作するのって実験みたいで大好きです♪

また行きたいなぁ。
おいしい珈琲とケーキのあのお店に。

【卵半分でも良さそう。次回要考察】

ラムレーズン入りのバナナチーズケーキ

とある珈琲屋さんで食べた『ラムレーズンバナナチーズケーキ』を簡単な作り方でですが再現してみました。

近いかな?

このレシピの生い立ち

珈琲屋さんで食べたバナナチーズケーキがめちゃめちゃ美味しくて5回試行錯誤して試作しました。

試作するのって実験みたいで大好きです♪

また行きたいなぁ。
おいしい珈琲とケーキのあのお店に。

【卵半分でも良さそう。次回要考察】

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

15センチ底抜け丸型
  1. クリームチーズ 150g
  2. 完熟バナナ(正味) 80g
  3. レモン 小さじ1
  4. 生クリーム 50g
  5. 上白糖 5g
  6. きび砂糖 10g
  7. (M) 1個
  8. 自然塩 ふたつまみ(2本指で)
  9. ラムレーズン 20g
  10. 薄力粉 20g

作り方

  1. 1

    底抜けの型にクッキングシートを底と出来れば側面にもグルリ。

    側面は焼き上がりにペティナイフでぐるりでも大丈夫です。

  2. 2

    底抜けの型なので、もれ防止に底をアルミホイルで覆います。

  3. 3

    バナナをフォークでつぶします。
    レモン汁をまぶすように、なめらかにしていくと焼き上がってから変色しません。

  4. 4

    ラム酒付けのレーズンもつぶしたバナナと合わせておきます。

  5. 5

    大きめのボウルにクリームチーズ、砂糖、塩、生クリームを入れて

    なめらかになるまで泡立て器で混ぜます。

  6. 6

    さらに卵と薄力粉を加えて混ぜ合わせます。

    【3】も合わせます。

  7. 7

    型に流し入れて170℃に余熱していたオーブンで35分焼きます。

    ※表面に焼き色がキレイについたらホイルをかぶせます。

  8. 8

    あら熱が取れたら半日は冷蔵庫で冷やしてから切り分けます。

    粉砂糖、生クリームを添えて召し上がれ♪

  9. 9

    ◆◇◆◇◆◇◆

    生クリームを泡立てて仕上げに加えたり、卵白をメレンゲにしてから加えたり…

  10. 10

    または、このレシピ通りでもよくよく混ぜ合わせると

    また焼き上がりが違ってきます。…

  11. 11

    この作り方はぎゅっと詰まったチーズケーキになります。

    ◆◇◆◇◆◇◆

  12. 12

コツ・ポイント

そのまま食べてみるとラムレーズンの甘さが結構ありました。

ラムレーズンなしなら砂糖は25~30グラムくらい。
あまり甘さがないのもピントずれてしまいます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ひ~ちゃんぷらす
に公開
2022年ゆるゆるグルテンフリーを始めました。◇◆◇◆◇娘と息子が小さな頃によく作ったお菓子たち。一般的なレシピより2~3割、お砂糖の量が少なめ。ノートに残してあるのですが娘いわく『わかりにく~い 』のだそう。ここに残しておけたらな♪と始めました。(2023.1.2追記)2015.11.11ポッキーの日にりんごのゼリーからstart
もっと読む

似たレシピ