冬瓜とホタテの含め煮

kebeibiko
kebeibiko @kebeibiko_cooking

常備のホタテの缶詰を使って煮物も簡単にうま味浸みこむ冬瓜。猛暑には冷製でどうぞ~♪
このレシピの生い立ち
ちょっと中華風に。お肉を使いたくなかったのでホタテ缶詰で簡単に旨味出ししました。盛付けてから針生姜と花椒粉を載せるだけで味の変化を楽しめます。

冬瓜とホタテの含め煮

常備のホタテの缶詰を使って煮物も簡単にうま味浸みこむ冬瓜。猛暑には冷製でどうぞ~♪
このレシピの生い立ち
ちょっと中華風に。お肉を使いたくなかったのでホタテ缶詰で簡単に旨味出ししました。盛付けてから針生姜と花椒粉を載せるだけで味の変化を楽しめます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 冬瓜 1/4個(皮とワタ種を除いた可食部710g)
  2. 400㏄
  3. ホタテ缶 1缶(60g)
  4. 鶏ガラスープ顆粒 小1強
  5. ★塩 ひとつまみ
  6. ★酒 大2
  7. ★みりん 大1
  8. 水溶き片栗粉 小2(片栗粉小2+水大1)
  9. 新生姜の針生姜 適宜(お好みで)
  10. 花椒(山椒) 適宜(お好みで)

作り方

  1. 1

    冬瓜1/4個、1キロ以上あります。縦に4等分しワタと種を取り除き、

  2. 2

    皮を厚めに剥きます。大きめの一口大に切り分け、

  3. 3

    冬瓜が重ならないような口径の大きい鍋またはフライパン(28cmウォックフライパン使用)に入れ水を加え、

  4. 4

    ホタテ缶詰は水煮ごと加え(水煮の調味液が加味されます)、

  5. 5

    ★印の調味料を加え強火にかけ、煮立ってきたら弱火強~弱火にし(テフロン加工のフライパン使用なので弱火強で煮ました)

  6. 6

    落し蓋をして20分ほど煮ます。(落し蓋の代わりにアルミホイルを皺を寄せてアクが付くように被せました)

  7. 7

    冬瓜が透明になれば煮上がっているので水溶き片栗粉を回し掛け混ぜ合わせひと煮立ちさせて出来上がり。そのまま粗熱が取れるまで

  8. 8

    味を馴染ませ、冷蔵庫で冷やして召し上がると美味しいです。お好みで器に盛り付けてから、針生姜と花椒を挽き添えてどうぞ♪

コツ・ポイント

冷たく冷やしたときに調度良い味加減にしました。冬瓜の皮を剥くときにピーラーなどで薄く剥くと召し上がる時に繊維が口に残ることが多々なので皮は厚く剥いたほうが美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
kebeibiko
kebeibiko @kebeibiko_cooking
に公開
横浜在住「家族に残したいレシピを掲載」するのがきっかけの主婦歴トコトン長いです。栄養学部で学んだ知識やカルチャースクールで教えていたこと、その過日ではなく「家族の美味しい」をここに掲載しています。日々の食卓に調理する楽しさの基本料理に+斬新、+新鮮な組み合わせや旬の食材を活かした創作料理が好きです。レシピは進化し見直し、削除等きっとあります。ご了承ください。
もっと読む

似たレシピ