おせち黒豆リメイク☆HM黒豆ケーキ

まゆみCOOK
まゆみCOOK @cook_40096094

優しい甘さのケーキです。
黒豆の抗酸化物質アントシアニンを煮汁ごと♪
マフィン型が無ければパウンド型やエンゼル型でも。
このレシピの生い立ち
おせちの黒豆煮が残ってしまい、傷む前にリメイクして冷凍しちゃえ!ということで。

おせち黒豆リメイク☆HM黒豆ケーキ

優しい甘さのケーキです。
黒豆の抗酸化物質アントシアニンを煮汁ごと♪
マフィン型が無ければパウンド型やエンゼル型でも。
このレシピの生い立ち
おせちの黒豆煮が残ってしまい、傷む前にリメイクして冷凍しちゃえ!ということで。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

マフィン型9号×10個分
  1. ホットケーキミックス 200g
  2. 黒豆 50〜60粒くらい
  3. ●バター(サラダ油でも) 80g(サラダ油なら大さじ4)
  4. 溶き卵 2個
  5. ●砂糖 大さじ2
  6. ヨーグルト(プレーンでも加糖でも。牛乳でも) 100gくらい
  7. きなこ(あれば) 大さじ2
  8. 黒豆煮の煮汁(あれば。無ければヨーグルトをそのぶん増やしてください) 大さじ3~5
  9. 柚子皮の砂糖漬け(あれば) お好みで

作り方

  1. 1

    卵とヨーグルトは冷蔵庫から出して、室温にしておく(卵やヨーグルトが冷たいと、バターが冷え固まってうまく混ざらないので)。

  2. 2

    バターは常温に置いておくか、レンジで柔らかくする(液体の状態になるまで溶かさない)。

  3. 3

    ※次の工程④は、材料を一気に入れず何回かに分けて加えながら、『その都度とにかく、よ~く混ぜる』のがポイント!

  4. 4

    ●を合わせて、乳化するまで よくよく混ぜる。
    次にヨーグルトを加えてよく混ぜる。
    きなこ、黒豆の煮汁を加えてよく混ぜる。

  5. 5

    ホットケーキミックスを加えて、粉っぽさが無くなるまで混ぜ合わせる。

  6. 6

    黒豆煮を加えて、優しく混ぜ合わせる。
    黒豆煮の皮がめくれちゃうので、そっと混ぜてくださいね。

  7. 7

    マフィン型にグラシンカップを敷いて、生地を7分目くらいまで流し込む。上に★を乗せる。
    オーブン180℃で25分焼く。

  8. 8

    爪楊枝を刺してみて何も付いてこなければオーブンから取り出す。
    型から外して粗熱をとる。

  9. 9

    粗熱がとれたらビニール袋に入れるかラップに包んで完全に冷めるまで置いておく(水分が蒸発してパサつくのを防止するため)。

  10. 10

    ラップに包んでフリーザーバッグへ入れ冷凍保存することも出来ます。

コツ・ポイント

バターはサラダ油に置換してもOKです。
バターだと、バター風味でしっとりした仕上がり。
サラダ油だと、しっとり感は減り、蒸しパンみたいなあっさりした軽い感じになります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
まゆみCOOK
まゆみCOOK @cook_40096094
に公開
美味しいもの大好き♪でも面倒くさがり(^^;)みなさんのレシピを参考に修行中。
もっと読む

似たレシピ