作り方
- 1
[麺] 焼きそば麺は袋のまま、1分チン!
- 2
[麺] フライパンに油を引き、麺をほぐす。
ほぐれたら上から適当に油をかけて中火で放置。(焦げないよう注意) - 3
[あん] 野菜や肉などを食べやすい大きさに切る
- 4
[麺] 様子を確認。いい色がついていたら、ひっくり返す。また放置。
- 5
[あん] もう一つのフライパンで具材を炒める。火が通ったら、中華あじ・粉ソース・にんにくを入れ、混ざったら水を入れる。
- 6
[あん] 沸騰してきたら、一旦火を止め、○の水溶き片栗粉を入れよく混ぜてから、再加熱。グツグツしたら火を止める
- 7
麺を適当に人数分に包丁や箸で分けて、あんをかけたら完成!
コツ・ポイント
△になってるとこは、ご自身のお好みや冷蔵庫の余ったものでやってください。
粉ソース1袋がなければ、中華あじや塩で調整してください。
似たレシピ
-
-
【余った野菜で簡単】あんかけかた焼きそば 【余った野菜で簡単】あんかけかた焼きそば
子供も大人も大好き「かた焼きそば」。お肉、お野菜は、冷蔵庫にあるもの何でもOK。きざみ浜納豆をかけて、旨味UP。 ヤマヤ醤油 -
-
-
-
-
-
-
-
カキと残り物野菜であんかけかた焼きそば カキと残り物野菜であんかけかた焼きそば
今の季節美味しいカキを使って、あんかけかた焼きそばを作ります。冷蔵庫の中の残り物整理にもなります♪ harapecoci -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20021369