フルーツゼリー
グレープフルーツと桃の二層のフルーツゼリー。クラッシュして涼しくキラキラに!
このレシピの生い立ち
夏の持ち寄りパーティ用に作りました。
作り方
- 1
グレープフルーツの皮をむき、飾り用に6個取り置き、残りはほぐす。
- 2
一段目ゼリー ・粉ゼラチンに水を入れふやかしておく。小鍋にグレープフルーツジュース100mlを入れ温める。
- 3
2にふやかしたゼラチン、砂糖を加え溶けたら残りのグレープフルーツジュースを加え粗熱をとる。
- 4
容器に1のほぐしておいたグレープフルーツの果肉を入れ3のゼリー液を注ぎ冷蔵庫で冷やし固める。
- 5
クラッシュゼリー・粉ゼラチンに水を入れふやかしておく。小鍋に白ワインを入れ温める。
- 6
5に砂糖、4のふやかしたゼラチンを入れ溶かす。溶けたら桃のコンポートシロップを入れ粗熱をとる。
- 7
6のゼリー液をタッパーに入れ冷蔵庫で冷やし固める。完全に固まったらフォークでかきまぜクラッシュする。
- 8
盛り付け・一段目ゼリーの上に7のゼリーをクラッシュしたものを少量乗せ、桃コンポート、グレープフルーツを乗せる。
- 9
さらにクラッシュゼリーで隙間を埋めながら綺麗に盛り付ける。仕上げにセルフィーユやミントをあしらう。
- 10
パーティらしく盛り付けて。
コツ・ポイント
クラッシュゼリーは直前に盛り付けると形崩れながなく綺麗です。コンポートがなければフレッシュの桃、ピーチネクターなどでゼリーを作ってみてください。クラッシュゼリーは透明度を上げるとより光の屈折があるのでキラキラより涼しげに見えると思います。
似たレシピ
-
-
-
-
-
キラキラきれい!!ピンクグレープフルーツゼリー キラキラきれい!!ピンクグレープフルーツゼリー
冷やし固めるだけのデザートですが、グレープフルーツを器に使うので、見た目も涼しげ。。。^^ 果肉も入っているので食べるときの食感も楽しめます。。 かっきぃ -
-
-
白ワインdeピンクグレープフルーツゼリー 白ワインdeピンクグレープフルーツゼリー
お花のような綺麗なピンク色のワインゼリー。ワインは沸騰させてアルコールは飛ばしてあるので 大丈夫です。爽やかなおやつに! クックloveまま☆ -
-
生搾り♡まるごとグレープフルーツゼリー♪ 生搾り♡まるごとグレープフルーツゼリー♪
果汁100%!グレープフルーツの皮がそのまま器。ちょっと豪華でオシャレな果肉ごろごろゼリーができましたぁ♪ ♡Laru♡ -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20022951