簡単防災☆ポリ袋レシピ☆乾燥野菜でポトフ

ウミダスジャパン
ウミダスジャパン @cook_40095774

名古屋テレビの池上彰さん防災特番で、ポリ袋レシピが紹介されたので、乾燥野菜を使ってポトフを作ってみました。備えましょう!

このレシピの生い立ち
近年災害の増加が心配されていますが、日頃からこのポリ袋レシピを活用して、いざという時に備えましょう!キャンプなどでも非常に便利!海や川など周りを汚さず、下ごしらえしておけば、手間いらず簡単にカレーやスープも作れますよ!ぜひお試し下さい!

簡単防災☆ポリ袋レシピ☆乾燥野菜でポトフ

名古屋テレビの池上彰さん防災特番で、ポリ袋レシピが紹介されたので、乾燥野菜を使ってポトフを作ってみました。備えましょう!

このレシピの生い立ち
近年災害の増加が心配されていますが、日頃からこのポリ袋レシピを活用して、いざという時に備えましょう!キャンプなどでも非常に便利!海や川など周りを汚さず、下ごしらえしておけば、手間いらず簡単にカレーやスープも作れますよ!ぜひお試し下さい!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分/袋
  1. 乾燥タマネギ(くし切り) 1個
  2. 乾燥ニンジン(乱切り) 1/2本
  3. 乾燥ジャガイモ(ぶつ切り) 1個
  4. 乾燥ソーセージ(斜め切り) 3本
  5. コンソメキューブ 1個
  6. 200cc
  7. 塩コショウ 適量(お好みで)

作り方

  1. 1

    フードドライヤーでキレイにドライフードを作る秘訣①♪

  2. 2

    フードドライヤーでキレイにドライフードを作る秘訣②♪

  3. 3

    食品乾燥機でタマネギを乾燥します。
    食品乾燥機の設定
    温度:68℃
    タイマー:3時間
    (セミドライ)

  4. 4

    食品乾燥機でニンジンを乾燥します。
    食品乾燥機の設定
    温度:68℃
    タイマー:3時間
    (セミドライ)

  5. 5

    食品乾燥機でジャガイモを乾燥します。
    食品乾燥機の設定
    温度:68℃
    タイマー:3時間
    (セミドライ)

  6. 6

    食品乾燥機でソーセージを乾燥します。
    食品乾燥機の設定
    温度:68℃
    タイマー:3-6時間

  7. 7

    材料を用意します。※お好みの野菜や冷蔵庫の余りものでもOK!

  8. 8

    ポリ袋にタマネギ・ニンジン・ジャガイモ・ソーセージ、コンソメキューブと水に塩コショウを入れ、空気を抜き輪ゴムで留めます。

  9. 9

    大きめな鍋に水を入れ煮立たせます。あとはポリ袋を入れて煮るだけ。

  10. 10

    フタをして弱火で30分くらい煮ます。

  11. 11

    ポリ袋を取り出し輪ゴムを外して、器にそのままのせて、お召し上がりください!

  12. 12

    野菜は電子レンジで火を通してから乾燥しておくと煮崩れしにくく調理時間も短くすみます。
    参考:
    ID : 19834136

  13. 13

    【期間限定】こちらのレシピは期間限定でご覧いただけます!公開終了後、ご購入者様は引き続き、専用サイトでご覧いただけます!

  14. 14

    こちらのレシピはウミダスジャパンの食品乾燥機を実際に使用して作りました。そのままレシピ通りに作れるから安心!オススメ!

  15. 15

    ウミダスジャパン「食品乾燥機deレシピ」はお陰様で、300レシピ越え!食材を乾燥させるノウハウやアイデアがいっぱいです!

コツ・ポイント

厚めのポリ袋がおススメ!鍋や火に直接触れるとポリ袋が溶けて中身が出てしまうのでご注意を!
乾燥食品は保存がきき、調理時間も短くすみます。さらに、調理も簡単!ポリ袋に材料を入れて煮るだけ!袋のまま食べることができるので、器を洗う必要もなし!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ウミダスジャパン
に公開
食品乾燥機を使ったレシピを期間限定で紹介しております。またこれから新商品の乾燥こんにゃくパスタのレシピをどんどん紹介していきます。手軽においしく無理なくダイエット!話題の糖質オフダイエットやロカボ食にぴったりの新商品です。食品乾燥機に関する情報はこちらから → http://umidasjapan.com 乾燥こんにゃくパスタに関する情報はこちらから → http://konjacpasta.jp
もっと読む

似たレシピ