具だくさん冷やしうどん

risu
risu @cook_40021557

買い置きしておけるファミリーマートコレクションを使って時短でできる具だくさんで簡単な冷やしうどんです。栄養満点!
このレシピの生い立ち
連日の暑さで買い物に行くのが億劫になっているので買い置きできる冷凍食品を中心として普段冷蔵庫にあるものなどで簡単にできて野菜も採れて夏にあうものを考えました。ちなみにミニトマトは子どもが小学校で栽培してて夏休みで持ち帰ってきたものから収穫♪

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分
  1. ファミリーマートコレクション 讃岐うどん 1袋(2食入り400g)
  2. ファミリーマートコレクション 海鮮スティック 1本(70g)
  3. ファミリーマートコレクション 炭火焼き鳥 1袋(4本入り)
  4. きゅうり(千切り) 1本
  5. ミニトマト 数個
  6. みょうが 1個
  7. 薄焼き卵 適量
  8. 刻みネギ 適量
  9. いりごま 適量
  10. ファミリーマートコレクション つゆの素 適量
  11. 適量
  12. (好みで)ラー油またはごま 少々
  13. (好みで)おろし生姜 少々

作り方

  1. 1

    讃岐うどんは袋の表示通りに茹でて氷水でしめておく。

  2. 2

    具材の用意。焼き鳥は表示通りレンジで加熱し串からはずす。ミニトマトは半分にカット、海鮮スティックは斜め薄切りにしておく。

  3. 3

    薄焼き卵を焼き、冷まして千切り。きゅうりも千切り。みょうがは半分に切ってから千切りして少し水にさらしてあく抜きしておく。

  4. 4

    つゆの素と水で好みの濃さのつゆを用意。

  5. 5

    器にうどんを入れ、きゅうりを周囲に、中央に薄焼き卵、焼き鳥、ミニトマト、みょうが、刻み葱、ごまを盛る。

  6. 6

    (4)で用意したつゆをかけて完成。好みで、ごま油やラー油(食べるラー油など)、おろし生姜などを加えても美味しいです。

コツ・ポイント

具材はこれにこだわらずあるものでいいと思います。つゆの濃さはお好みで調整を。大葉や刻み海苔をちらすのも美味しいです。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

risu
risu @cook_40021557
に公開
6歳差兄妹を育てて日々格闘中の専業主婦です。 料理は好きなほうですが、毎日何を作ろうかで悩んでいつも皆さんのレシピを参考にさせてもらっています。よろしくお願いします。
もっと読む

似たレシピ