鹿肉のハンバーグ

木彫りぐま
木彫りぐま @cook_40262410

切れ端などの美味しい有効活用
このレシピの生い立ち
鹿肉を牛肉の代わりにしていつものハンバーグの作り方で作りました。

鹿肉のハンバーグ

切れ端などの美味しい有効活用
このレシピの生い立ち
鹿肉を牛肉の代わりにしていつものハンバーグの作り方で作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 鹿肉 200g〜300g
  2. 豚ひき肉 100g
  3. オリーブオイル 適量
  4. 1個
  5. パン粉 カップ1/4
  6. 牛乳 カップ1/4
  7. 玉ねぎ 半分
  8. ナツメ 適量
  9. ハーブソルト 適量
  10. 塩コショウ 適宜
  11. にんにくみじん切り 1片
  12. ☆ケチャップ 100cc
  13. ☆ソース 100cc

作り方

  1. 1

    鹿肉のスジを出来るだけ取り除きミンサーにかける。
    オリーブオイルを一緒に入れると混ぜやすいです。写真は鹿肉を挽いたもの。

  2. 2

    パン粉は牛乳に浸しておく。玉ねぎみじん切り。材料全部入れて捏ね、手の上で空気を抜いて形を整え真ん中を凹ませる。

  3. 3

    油を引いたフライパンで、片面に焼き目が付いたらひっくり返して蓋をして弱火〜中火で蒸し焼き。

  4. 4

    肉を焼いたフライパンを洗わずにケチャップ、ソースを入れて煮詰めたハンバーグソースをかけて出来上がり!

  5. 5

    挽肉大量にできたので、ピーマンの肉詰めも作りました。

コツ・ポイント

鹿肉だけだとパサつくかと思って豚肉と合挽きにしました。割合はお好みで。鹿挽肉はスーパーで売ってたりもします。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
木彫りぐま
木彫りぐま @cook_40262410
に公開
ジビエ料理のレパートリーを増やしたいです。適切に処理された鹿肉は美味しい。その上、低カロリーで鉄分豊富!女性や子どもたちに是非食べてほしい食材です。ジビエ肉が気軽に使えるように、ジビエ料理の素晴らしさが広まるように、簡単レシピを載せて行こうと思いますのでどうぞよろしくお願いします。               ☆食肉の安全調理の加熱目安:中心温度75℃1分、70℃3分、65℃11分、63℃30分。
もっと読む

似たレシピ