私のシンプルハンバーグのコツ

みほみほまま
みほみほまま @cook_40063514

コツさえつかめば完璧に仕上がります。
みんなが美味しいと言ってくれる失敗なしの配合とコツ。
このレシピの生い立ち
ハンバーグも昔からほぼ変わりません。
母は合挽き肉だったけれど私は豚100%。セージを入れるのは私風。
混ぜるだけのソースは小学校の頃、私か姉の担当。それは特別な物を作るリトルシェフになった気分だったことを覚えています。

私のシンプルハンバーグのコツ

コツさえつかめば完璧に仕上がります。
みんなが美味しいと言ってくれる失敗なしの配合とコツ。
このレシピの生い立ち
ハンバーグも昔からほぼ変わりません。
母は合挽き肉だったけれど私は豚100%。セージを入れるのは私風。
混ぜるだけのソースは小学校の頃、私か姉の担当。それは特別な物を作るリトルシェフになった気分だったことを覚えています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 豚挽肉 250グラム
  2. 玉ねぎ 中1個
  3. パン粉 1カップ
  4. 1個
  5. ケチャップ 大さじ1
  6. ナツメ 小さじ1
  7. セージ 小さじ1
  8. 塩胡椒 小さじ1/2
  9. *ソース、ケチャップ 同分量で適量

作り方

  1. 1

    ボールに挽肉、みじん切りにした玉ねぎ、パン粉、卵、ケチャップ、塩胡椒、セージ、ナツメグを入れて200回混ぜます。

  2. 2

    人数分丸めます。
    うちでは年齢に応じて大きさが様々です。

  3. 3

    フライパンに薄く油をしき、火を付けハンバーグをのせて焼いていきます。
    (アルミをかぶせて火の通りを良くしています)

  4. 4

    この間にソースとケチャップを合わせて混ぜるだけのシンプルなソースを作ります。
    (子供が作ってます)

  5. 5

    ハンバーグが両面焼けたらお皿に盛り付け、スペシャルソースをかけて出来上がりです。

コツ・ポイント

よく粘り気が出るまで混ぜると聞きますが、お友達のお婆ちゃん曰く、200回混ぜるのが良いと聞いた10年ほど昔、なるほど数えてみると粘り気が出るのは200回でした。
以来ずっと数えています。
セージもお忘れなく。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
みほみほまま
みほみほまま @cook_40063514
に公開
2014年よりグルテンフリー生活スタイルは大きく変わりひとりごはんの日常レシピにならないようなシンプルなお料理や世界に一つのマニアック料理など楽しんでいます簡単で美味しく食べるには相変わらずお料理を考えるのが好き
もっと読む

似たレシピ