作り方
- 1
フライパンに油とにんにくをいれ、温まってきたらひき肉を入れて火が通るまで炒める。
途中で塩こしょう少々入れる。 - 2
じゃがいもをよく洗い、濡らしたキッチンペーパーで包んで、その上からラップをし、600Wで6分加熱する。
↓ - 3
この時、4分過ぎ頃になったら一旦レンジを開け、竹串等で数カ所穴を開ける。
かたくて刺せない場合はもう少し加熱❁ - 4
炒め終わったひき肉はキッチンペーパーを敷いた皿に盛っておくと◎
これで余分な油が取れます❁ - 5
じゃがいもを6分間加熱し、再度竹串等を刺してみて、中心の方までスッと入っていったらOK。
少しかたかったら延長❁ - 6
じゃがいもの加熱が完了したら火傷に注意しながら皮をむく。
- 7
水にさらしながらむき、むき終わったらキッチンペーパーで水分を取る方法でもOKです❁
- 8
むいたらすぐにマッシャー等で潰す!
表面が乾かないうちにやっちゃいましょう❁ - 9
軽く潰したら、マヨネーズ、塩こしょうを加え、再度混ぜながら軽く潰す。
- 10
そこにひき肉を入れ、均等に混ぜ合わせる。
- 11
好きな形に成形する。
できたてはあついのでラップをして少し置いとくといいです❁ - 12
成形が終わったらラップを表面にピッタリつくようにし、冷蔵庫で30分ほど休ませる。
- 13
休ませてる間に、袋にパン粉とサラダ油を入れ、全体に馴染むようにまぜる。
- 14
オーブンのフライ機能で軽く色がつくまで焼く。(トースターでもフライパンでもOKです❁)
時々混ぜ、均等に色をつける。 - 15
出来たらバット等に移し、冷ましておく。
- 16
じゃがいもの休憩が終わったら、水でといた小麦粉→パン粉の順に衣をつける。
- 17
オーブンのフライ機能で20分焼いたら出来上がり❁
焦げそうだったら途中でアルミホイルをかぶせてください。 - 18
これもトースターや普通のオーブンでもできます。
トースターの場合、10分ほど、オーブンだったら180度に予熱し、20分。 - 19
成形した際、量が多すぎてしまった時、1つ1つラップでくるみ、袋にいれ、輪ゴムできっちり止めた冷凍庫へGO!
- 20
冷凍したものは、使用したいときに冷蔵庫で少し解凍させてから普通に衣をつけ、焼けばOKです❁
- 21
焼く前❁
- 22
焼き後❁
コツ・ポイント
❁皮をむいたり、潰したりするのは熱いほうがいいです!ただし、ほんとに火傷に注意してください..( 'ω' ;)成形する時も..
❁成形した際、表面にひびができないようにしてください
❁オーブンなどは家庭によって違うので、調節をしてください
似たレシピ
-
簡単!新じゃかいもと新玉ねぎのコロッケ♡ 簡単!新じゃかいもと新玉ねぎのコロッケ♡
アツアツ揚げたて!!じゃがいも、玉ねぎ、ひき肉、3つの具材だけで中身は柔らかいとろーりのド定番コロッケです♡ natutumama -
-
-
-
-
-
その他のレシピ