作り方
- 1
【抹茶パン 】
強力粉~パネトーネマザーをパンケースに入れて生地作りコースでスタート。 - 2
生地が出来たら、パンケースから出し、2等分にしてガス抜きをし、丸める。かたく絞ったふきんをかぶせて15分ベンチタイム。
- 3
生地を長方形に伸ばし、中央に向かってたたみ、少し重なるように三つ折りにする。
- 4
手前からクルクル巻いていき、巻き終わりはつまんでとじる。型の両端に、巻き終わりを下にして置く。
- 5
型から少し頭が出るくらいまで、2次発酵させる。
- 6
発酵が終わったら、180度のオーブンで25~30分焼く。
- 7
あら熱が取れたら、ビニールをかぶせて冷ます。
- 8
【 抹茶ミルクバター 】
バターを室温に戻しておく。抹茶と練乳をよく混ぜておく。 - 9
バターを白っぽくなるまで泡立て器で混ぜる。抹茶練乳を加えてよく混ぜる。
- 10
【 抹茶サンド 】
抹茶パンをお好みの厚さに切り、抹茶バターをたっぷり塗って、もう1枚の抹茶パンでサンドする。
コツ・ポイント
サンドは厚さ、耳はお好みで。
うちは、8枚切りくらいの厚さ、耳はそのままです。
似たレシピ
-
-
-
-
ホワイトデーに、抹茶生チョコサンド! ホワイトデーに、抹茶生チョコサンド!
ふんわり抹茶のスポンジ生地に、抹茶の生チョコをサンドした、抹茶生チョコサンドです。#prfmPOPFesRecipe クックまいななパパ -
-
-
-
ココア&抹茶サンドパウンドケーキ♪ ココア&抹茶サンドパウンドケーキ♪
ココア生地にヤマザキナビスコの抹茶サンドを入れ焼き上げました♪サクサクしっとりの生地に抹茶サンドがよく合いますよ♪ YUI☆HAPPY -
抹茶ガナッシュサンドクッキー 抹茶ガナッシュサンドクッキー
簡単に作れて、食べるのも楽しいです。たくさんの抹茶が詰められています。抹茶好きな人はぜひ試してみてください。 Pook-dailydelicious -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20032195