恵方巻き♡スヌーピーデコ太巻き弁当

とまとママ☆
とまとママ☆ @cook_40037773

節約恵方巻で中身はちくわinおさかなソーセージ。ハーフサイズなので食べやすいです。
大好きなスヌーピーをデコりました。
このレシピの生い立ち
ミツカンさんの花おすしの素が手に入ったので作ってみました。
梅の香りとさっぱりした味がたまらなく
ぺろりと1本完食出来ちゃいます。

恵方巻き♡スヌーピーデコ太巻き弁当

節約恵方巻で中身はちくわinおさかなソーセージ。ハーフサイズなので食べやすいです。
大好きなスヌーピーをデコりました。
このレシピの生い立ち
ミツカンさんの花おすしの素が手に入ったので作ってみました。
梅の香りとさっぱりした味がたまらなく
ぺろりと1本完食出来ちゃいます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 温かいごはん 大盛り1膳
  2. ミツカン花おすしの素 小さじ2
  3. ちくわ 1本
  4. お魚ソーセージ 1本
  5. 焼き海苔 1/2枚+微量

作り方

  1. 1

    30秒茹でたちくわにお魚ソーセージを入れる。

  2. 2

    ごはんにお花すしの素を加え混ぜる。

  3. 3

    ラップの上に海苔をのせ、2を広げる。
    ※ピンクごはんは少し(3口くらい)残しておく。

  4. 4

    型抜きでピンクごはんを抜く。

  5. 5

    白米を同じ型抜きで抜く。

  6. 6

    ピンクごはんに抜いた白米を詰め、ラップを被せ手で平らにする。

  7. 7

    中央くらいに2つの山を作る。
    ※山の中央にも平らにごはんをのせるとより可愛い♡
    画像はごはんが足りなかったです。

  8. 8

    1を山の間にのせ、ラップごとくるっと手前から巻く。

  9. 9

    ラップで落ち着かせる。

  10. 10

    海苔を切ったり、パンチで抜き顔と耳を作る

  11. 11

    9に10を貼り完成です。

  12. 12

    お弁当に詰めました。断面が分かるように2つに切りました。

コツ・ポイント

お花おすしの素はお好みで調整してもOK!
お花やハートお好きな動物の型抜きでも可愛く仕上がります。
※スヌーピーの型抜きは100円ショップで買った
♡型をペンチでスヌーピーの形にしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
とまとママ☆
とまとママ☆ @cook_40037773
に公開
毎日のおかずとお弁当作り仕事をしながら楽しんでいます♪手の込んだもは、作れないけど家族の美味しい顔が嬉しいので頑張っています!とまとママのおいしいごはんhttp://ameblo.jp/tomatodaisuki111/遊びにいらしてくださいねっ♡
もっと読む

似たレシピ