簡単!ナスのみぞれ浸し

kimikimis
kimikimis @cook_40135062

大根おろしとえのきだけを加えると、とろみが出て美味しいです。
このレシピの生い立ち
揚げなくてもコクを出したくて、子供にも食べてもらいたくてツナを入れてみました。

簡単!ナスのみぞれ浸し

大根おろしとえのきだけを加えると、とろみが出て美味しいです。
このレシピの生い立ち
揚げなくてもコクを出したくて、子供にも食べてもらいたくてツナを入れてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. ナス 3個
  2. えのきだけ 1/2袋
  3. サラダ油 大さじ2
  4. ツナ缶 1缶
  5. 大さじ2
  6. みりん 大さじ1
  7. 白だし 大さじ2
  8. 大根おろし 5センチ分くらい
  9. オクラ、小口切りネギなど 適量

作り方

  1. 1

    ナスは縦半分に切り、格子状に切り込みを入れた後、それを4等分に切り、水にさらしてアクを抜きます。

  2. 2

    フライパン油を熱し、水気を拭いたナスと、長さを半分に切ったえのきだけを炒めます。

  3. 3

    ナスがしんなりするまで炒めたら軽く油を切ったツナ缶を加えます。

  4. 4

    全体がなじんで、ナスがトロンとしてきたら、酒、みりん、白だしを加えざっと混ぜたら、さらに大根おろしを加えます。

  5. 5

    茹でておいたオクラや、小口切りにした小ねぎを加えると彩りが良くなります。

コツ・ポイント

ツナの油はお好みで切ってください。唐辛子を少し加えると大人好みになります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
kimikimis
kimikimis @cook_40135062
に公開
簡単なおやつや、お野菜が沢山食べられるメニューが好きです。色どりや盛り付けが上手になりたい♪
もっと読む

似たレシピ