モンチッチのいなりキャラ弁

こまみるちゃん @cook_40051942
手軽に食べられるようにいなりずしにしてみました
このレシピの生い立ち
40周年ゴールドモンチッチの色がいなりずしの色だったので作ってみました
モンチッチのいなりキャラ弁
手軽に食べられるようにいなりずしにしてみました
このレシピの生い立ち
40周年ゴールドモンチッチの色がいなりずしの色だったので作ってみました
作り方
- 1
酢飯を2等分にして、丸くまとめてから少し平らにしていなりずしの揚げに入れてから、サルの顔風に揚げをハートな感じに切る
- 2
1に目、鼻、口に切った海苔を貼り、桜でんぶでほほを染める。ハムをリボンの形に切り、女の子のサルの顔にのせる
- 3
ハムを2センチくらいに切り、くるくる巻く。かまぼこの真ん中に切れ目を入れ、巻いたハムを切れ目に入れる
- 4
ソーセージに切れ目を入れて、真ん中にコーンを詰める
- 5
いなり寿司、かまぼこ、ソーセージ、卵焼き、プチトマトを入れて出来上がり
コツ・ポイント
顔の海苔は海苔パンチャーがあるともっと楽に可愛く出来ると思います。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
キャラ弁♡ベイマックス稲荷♡弁当 運動会 キャラ弁♡ベイマックス稲荷♡弁当 運動会
おいなりさんをベイマックスにしてみました♪ 子供も大喜び、簡単にできます。運動会やお弁当、イベントにもおすすめです。 農家の嫁様 -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20038178