セロリ葉っぱの生姜和え

kanavy
kanavy @cook_40110236

セロリの爽やかな香りと生姜のピリッとと締まる
風味でご飯にも合うと思います。

このレシピの生い立ち
セロリの葉っぱ活用に悩んで、大根の葉っぱの様に使えないか?と思って作りました。

セロリ葉っぱの生姜和え

セロリの爽やかな香りと生姜のピリッとと締まる
風味でご飯にも合うと思います。

このレシピの生い立ち
セロリの葉っぱ活用に悩んで、大根の葉っぱの様に使えないか?と思って作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. セロリの葉っぱ部分 2.3束
  2. ひとつまみ
  3. 醤油 大匙1
  4. ごま 大匙0.5
  5. 生姜 一欠片
  6. すりゴマ 適量

作り方

  1. 1

    セロリ葉っぱ部分を使います。
    茎の目立つ筋は取りましょう。

  2. 2

    沸騰したお湯に塩をひとつまみ。
    3分ほど茹でて、ざるにあげる。
    絞ってボウルへ。

  3. 3

    生姜は薄くスライスして千切りにしてボウルへ。

  4. 4

    醤油、すりごま、ごま油を入れてざっと混ぜて完成。

コツ・ポイント

ボイル時間で硬さが変わりますのでお好みで。
生姜は多いのが好きです。
ちりめんなど入れても合いますね。
チャーハンやピラフにも活用出来ると思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
kanavy
kanavy @cook_40110236
に公開
会社員で姉妹の父。土日は好きで御飯を作る。いずれ来る親離れを胃袋で繫ぎ止めるべく食育中。魚が好きで出張中でも地元スーパーに行くと必ず魚コーナーに行きます。
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ