かぼちゃ の煮物

konomayo @cook_40276347
ポリ袋で煮物も簡単。味付けは昆布出汁だけなので目分量でも大失敗はしないです。
このレシピの生い立ち
時短にポリ袋を使っていましたが、出汁も一緒にしたことで味付けも簡単。きんぴらごぼうやさつまいもの煮物も時短で火が通ります。離乳食にも使えます。
かぼちゃ の煮物
ポリ袋で煮物も簡単。味付けは昆布出汁だけなので目分量でも大失敗はしないです。
このレシピの生い立ち
時短にポリ袋を使っていましたが、出汁も一緒にしたことで味付けも簡単。きんぴらごぼうやさつまいもの煮物も時短で火が通ります。離乳食にも使えます。
作り方
- 1
タネを取り軽く洗ってカットする。
- 2
ポリ袋にカットしたかぼちゃと昆布出汁を入れて空気を抜いて袋の口を縛る。
- 3
鍋にたっぷりの水と②のポリ袋を入れる。ポリ袋が浸かるくらい。空気を抜いているのであんまり浮かないはずです。
- 4
鍋を火にかける。15分くらい(毎度適当なので正確ではないです。ごめんなさい)かぼちゃが鮮やかな色に変われるとほぼ大丈夫。
- 5
串や爪楊枝で確認してすーっと刺されば完成です。
- 6
※昆布出汁は水1Lを沸騰させて火を止めて昆布を10〜20g入れて15〜20分経ったら昆布を取り出します。
- 7
※2 昆布出汁は容器に入れて冷蔵庫保存して他の料理などでも使えて楽チンです。
コツ・ポイント
後から味の調整のため、ポリ袋の味付けを薄味にしておくことをお勧めします。きんぴらごぼうはこの後にフライパンで炒めながら味の調整します。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20046159